ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

安国寺別院のジュウガツザクラ


今日、11月30日は
『オートフォーカスカメラの日』だそうだ。

1977年(昭和52年)11月30日に小西六写真工業から
世界初のオートフォーカスカメラが発売され、
大ヒット商品になったのを記念しての日なのだとか。

そう言えば確かそんな頃、
『ジャスピンコニカ』とかのCMがテレビでよく流れていたっけ。
井上順だったっけ?微かに記憶にあるような。

そのコニカカメラは紆余曲折を経て
今はソニーのカメラに脈々と技術が受け継がれているはずで、
ソニーのカメラファンとしても誇らしいでしょう(^-^)

それから瞬く間に
オートフォーカスは当たり前になって今に至るわけだけれど、
当時、ボクの先輩筋のハイアマチュアさんは
「そんなもん、当てになるかい‼」
ってバカにしている御仁も多かったっけ(≧◇≦)

なんか、新しいものがでると「そんなもん‼」扱いしていた
頭の固い先輩方をしり目に、
一眼レフのオートフォーカスが出るのを楽しみにしていた
柔らか頭のボクだったけれど・・・・・。

いつの間にか、
新しいものにすんなり馴染めなくなっていることに気付くと、
情けなさは禁じ得ない今日この頃なのであった。

それはさておき、今日の写真は
昨日 ( 11/29 ) 八幡霊園近くで撮ったジュウガツザクラを載せよう。
せっかくだから
このサクラたちが植えられているお寺の名前も確認したので
一緒に載せておきますね(^-^)

安国寺別院 若田山常照院 でした。
足利幕府を開いた足利尊氏・直義兄弟が
全国各地に開設した安国寺の、
上野国の元々のは箕輪城近くにあったとのことで、
箕輪城最後の城主だった井伊直政が高崎城を築くと
同時に今の高崎城址傍に移ったとされる。

その安国寺の別院がこのお寺だとのこと。
お寺としてはまだ比較的新しそうだ。







 前回見た時より、なお一層咲いていた「11月ザクラ129.png」が嬉しい。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16050897.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16051973.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16052645.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16053589.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16054351.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16055595.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16060203.jpg


 市街地訪面もチラッと入れて・・・・。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16061464.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16062171.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16062941.jpg


 お寺側から撮れないかな?と外柵フェンス沿いに歩いてみる・・・・。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16063796.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16064918.jpg



 お寺の門近くのお宅に咲いていた白いツバキが綺麗。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16065498.jpg


 失礼してお寺の敷地内にもお邪魔して撮ってみる。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16070236.jpg


 墓地の一郭にこんな情景も。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16071010.jpg




安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16071879.jpg



 
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16072617.jpg



 再び霊園側に戻って撮る
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16073261.jpg


 こう撮るといかにもお寺らしい雰囲気が112.png
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16074021.jpg


 綿虫がふぅわり・・・・飛んでいたのを捕まえて、ヒイラギモクセイの葉に置いてみた。
安国寺別院のジュウガツザクラ_c0305565_16074600.jpg

Commented by ruribitaki_pata2 at 2022-11-30 17:20
おおっ! 巨大なツワブキがっ!!

って、お地蔵様が小さい?
白ツバキ、綺麗に咲きそろっていますね(^^

このジュウガツザクラは結構花色が濃く
花数も多いんですね。
いまの時期にあっては華やかです。

Commented by tnm- at 2022-11-30 20:04
こんばんは!
十一月桜の満開、見事ですね、ここまで咲いているのも珍しいですね (^o^)
そんなに伝統のあるお寺有ったろうか、ちょっと気になって調べたら・・・
慈光通りの門柱、見覚えがありました (∩∩)
Commented by nyanko3773 at 2022-11-30 20:59
こんばんは(*^-^*)

すごい!満開ですね~
やさしいピンクでどの時季も桜はいいなぁ♪
この間、久しぶりに雪虫を手にしようとして・・・
久しぶりすぎて力加減を間違えてしまいました(/ω\)ゴメンナサイ
Commented by koneko3y at 2022-11-30 21:28
見事な咲きっぷりの十一月桜。
ジュウガツサクラとしないところがさすが。
桜と紅葉が一緒に写せるなんて羨ましい場所です。
Commented by hotarublog3 at 2022-11-30 22:19
読まなければ春の風景と勘違いしそうに枝びっしりに咲いていますね!
この秋~冬の季節の中でまだ十月桜も見てない私。
ちゃんと風景に向き合ってなくて撮りに行ってないなぁと思っていますが、
それなりに季節の行事には参加していますので良しとしています^^;
安国寺別院というのも初耳で、お寺の屋根に桜がとてもマッチしていますね♪
それとお地蔵様に寄り添うようなツワブキの黄色がとても印象に残りました(*^-^*)
Commented by h6928 at 2022-12-01 09:38
ruribitakiさん こんにちは~☆

巨大なツワブキ(゚д゚)!が印象的で、小さなお地蔵さまとの組み合わせも面白く、
トリックアートしてみました(*^_^*)
白いツバキは、傷みやすいものが多いので撮る気にならないのが普通なのに
これは思いがけなく綺麗どころが揃っていたので嬉しかったです。
ジュウガツザクラって、普通見かけるのはみんな寂しげにちらほらが多いのに、
今年のここのはとても賑やかでした(^-^)
お天気がどんよりと曇っていたのも、却って良い結果になったかも('◇')ゞ
Commented by h6928 at 2022-12-01 09:48
無名子さん こんにちは~☆

十一月桜(^-^)、こんなに咲いているとは思わずに
お天気もパッとしなかったので、何気なく行ってみて正解でした。
お寺の名前も一応控えて来て検索してみたら、由緒あるお寺の別院と知れました。
箕輪城との関連があるのも何かのご縁ということで、嬉しいです。
Commented by h6928 at 2022-12-01 09:54
konekoさん こんにちは~☆

十一月桜が、曇りのどんよりした空の下でも咲き誇っていて、
それでもだぁ~れもその存在を知らないのか、貸し切りで撮れました(^-^)
今日からもう十二月ですけど、まだまだ咲き続けそうなので、
十二月桜も訪れた人限定で見られるでしょうね。
赤いモミジも残っていて、サクラとのコラボもできたのは良かったです(*^_^*)
Commented by h6928 at 2022-12-01 10:09
hotarublogさん こんにちは~☆

このサクラの木は、八幡霊園の管理棟の南側下段にあるので、
霊園に訪れる人にも気づきにくいかもしれません。
今までもこのサクラがあるとは知っていたつもりでも、
今回見たのが最高に咲き誇っていて、「今頃?」って改めて見直しました。
もっと有名になっても?とは思いましたけど、
お寺にとっては却って迷惑なのでしょうか?宣伝も広報もしないのは(*^_^*)
室町時代から続く由緒あるお寺の別院とは、今回初めて知りました。
小さなお地蔵さまとツワブキのコラボは、惹かれるものを感じて撮れましたよ(^^♪
Commented by h6928 at 2022-12-01 10:17
にゃんこさん こんにちは~☆

お返事の順番が後になってしまってゴメンナサイm(_ _)m
この日は、雨になるかもしれないので撮影はサボっちまおうか?
って思っていたのに、気を取り直して行ってみて正解でした(^_^)v
こんなに咲いているとは思いもしなかったので嬉しかったです。
雪虫、そうそう、あるあるですね(^-^)
ちから加減を間違えると、お星さまにさせてしまいます(≧◇≦)
この時は大丈夫でしたけど、過去にはたくさんのお星さまを誕生させています・・・・。
Commented by tokotakikuh at 2022-12-01 15:40
秋の桜も、ここまで見事に満開を見せてくれるのですね
なんだか・四季を二度楽しめたのでは?
いいですね
Commented by h6928 at 2022-12-01 16:00
tokotakikuhさん こんにちは~☆

そうですね(^-^)、このサクラの木たちはまだ若そうなので、
まだまだもっと先まで何年も楽しめそうです。
と言っても、健康寿命があったればこそなので、
サクラの木も自分も元気で居いられるように仏さまにすがりたいです(^-^)
この寒空に頑張って咲いていてくれることに感謝したいです(*^_^*)
by h6928 | 2022-11-30 17:08 | 季節もの・初冬 | Comments(12)