ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など


昨日 ( 08/28) はまた、
ジリジリと焼けつくような暑さになった。
危険な暑さだ。

外の植木や雑草を見ても
葉をだらしなく下げているのもある。

で、さてどうしようか、ずいぶん逡巡した。

写真の在庫が乏しく・貧しくなっているので、
新作を撮りに出るか否かで、
お決まりの優柔不断ぶりを発揮していた。

そして、とうとう出した結論は「出る‼」だ。

天気予報では
夕方から雷雨の可能性を告げていたから、
そこに賭けてみた。

とはいえ、危険な暑さだから
熱中症対策は充分にして、
近場の箕輪城跡で撮ることにする。

ここなら日陰は充分あるし、いつでも撤収できる。
移動は車でエアコンが効くので却って好都合。

そうして慌しく撮って撮って慌しく引き上げてくる。
帰って来て室内の温度計を見ると36℃を超えていた。

天気予報の嘘つきは、
見事に大外れしちゃってて、
夜になってもちっとも涼しくなってくれない。
エアコンをバリバリに効かせて過ごすしかない・・・。

でも、そうして撮れたから結果オーライだ。
熱中症も全然大丈夫だったしね105.png







  ヘリオプシスの花にベニシジミ。背景がもっと整理できれば良かったなぁ。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16222459.jpg



  イノコズチの花にストローを入れているヤマトシジミ。蜜、出るんだね。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16223997.jpg



  ムラサキシジミが止まったので、開け‼と念を送ったら逃げられちった💦
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16225476.jpg



  スジグロシロチョウさんは休憩中。そっとしておいてあげよう。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16230756.jpg



  ダイミョウセセリは裏も撮りたいのに、なかなかねぇ・・・・。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16231317.jpg



  なにやらうすら笑いを浮かべているような?ミヤマアカネ。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16232537.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16233450.jpg



  まだもっと赤くなるはずの、ナツアカネ男子。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16234151.jpg



  完成したてかな、目の覚めるように綺麗なイナゴちゃんがいた。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16235644.jpg



  花火みたいなカヤツリグサの穂を、一部だけアップにしてみた。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16241085.jpg



  葉っぱを見なければアオツヅラフジとは気が付かなかった花。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16344757.jpg



  ヌスビトハギは意外と少なく、まだ盗人の足跡風な実は見られず。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16243817.jpg



  今年は草刈り部隊が投入される前なので、ミズタマソウが茂っていた。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16245259.jpg



  水滴は無しでも、たっぷり撮れたので、載せてしまうネ。
箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16250871.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16251987.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16252872.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16254095.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16255388.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16260155.jpg





箕輪城跡で虫ちゃんとミズタマソウ など_c0305565_16260868.jpg

Commented by m_2102_m at 2021-08-29 18:21
すごいすごい!大収穫でしたね👏
色んな昆虫たち・・・
憧れのミヤマアカネまでいます💛これ、山に入らないと見られないんです~
カヤツリグサの穂のアップも素敵なショット(*^-^v
アオツヅラフジにはこんな可愛い花が咲くのですね♪
実は、昨年採って来た種から育てています^^蔓はどんどん伸びていますが、咲くのかなぁ
そして、やはりミズタマソウがいいですねぇ💘
この植物を(ブログで)知ってから、ファンになったのですが、まだ出会えていません。
花も実も綺麗ですねぇ✨




Commented by toshis_photoblog at 2021-08-29 18:26
h6928さん
今日もたくさん見せていただき、ありがとうございます。
トンボの顔もなかなか味がありますね。私は仮面ライダーを
思い出しましたが、あれはトノサマバッタだかキリギリスだ
かがモデルだと記憶しています…、いずれにしても遠い記憶。
ミズタマソウ、初見です。花もかわいらしいですが、毛むく
じゃらの青い実もユニークです。たくさん撮ってしまうのもう
なずけます。
toshi
Commented by hotarublog3 at 2021-08-29 21:04
逡巡してるところで、止められるのかなと思っていたら
最後には行く方に決断されたところが
やはり前向きのお人柄なんですね~
お陰で、今日は美しい蝶とトンボがいっぱいでじっくりゆっくりと拝見しました~!(^^)!
蝶にも奥深くの分類があるのですね^^
そして確かにトンボは笑っています^^
私もつられてにっこりしちゃいましたよ(^_-)-☆
ミズタマソウというのも初めて見た気がしますが、
もしかすると画像がきれいだからで、
本物は見慣れた引っ付き虫かなぁとちょっと思いました^^;
Commented by nyanko3773 at 2021-08-29 21:44
こんばんは(*^-^*)

あ~やっぱりミズタマソウいいなぁ
暑くても撮りに出かけていたあの頃のパワーよカムバック!!
とはいえ、今のコロナ禍だと電車とバスで撮りに行くのも・・・(-_-;)
今年もh6928さんの写真で楽しませていただきます♪
Commented by koneko3y at 2021-08-29 22:27
ミズタマソウは小さくてとても撮りづらいと思いますが、
綺麗に撮れたと思う時は、満足感に浸れることでしょう。
私、見たことがあったかなぁ。
実物に出会ったら満足感に浸ってみたいものです。
Commented by h6928 at 2021-08-30 08:44
Ⅿさん こんにちは~☆

決断が吉と出て良かったです(^-^)
この辺ならばミヤマアカネも田んぼや畑の畦道などでも見られて、
わりと普通のトンボなんですよ。
アオツヅラフジを種から育てているなんて(゚д゚)!です。
成長過程が見られて良いですし、花が咲いて実もなれば最高ですね。
ミズタマソウは、今年はまだ草刈りが実施されていないので
元気なのが残っていてくれました(^-^)
Commented by h6928 at 2021-08-30 08:51
toshiさん こんにちは~☆

昆虫の顔はアップで見るとけっこうメカニカルで、
仮面ライダーのモデルになったのも納得できますよね。
地球上の生物で一番の成功者は昆虫だとも言われてもいますしね(^-^)
ミズタマソウはここが一番地質と相性が良いのか立派です。
撮り甲斐もありますよ(^-^)
Commented by h6928 at 2021-08-30 09:04
hotarublogさん こんにちは~☆

なんか・・・年々決断力が鈍って来て、グズ化しつつあるんですよ(+_+)
リスクを考えてしまうのは、年を経て警戒心が強まっているからなのかなぁ。
でも、結果オーライで良しとします(;^ω^)
虫さんはいっぱい撮れてもいざ載せようとする前に名前を調べるのが大変です、
似て非なるものも多いので、ここでも逡巡して・・・・も良くあります。
ミズタマソウは、確かに「引っ付き虫」で、
冬になって枯れてもこのまま実が枝に残っていて、
人や動物が通りかかると引っ付いて種を拡散させるそうです。
なので、時には思いがけないところで見かけたりしますよ。
見た目、確かに地味な雑草です(^-^)
Commented by h6928 at 2021-08-30 09:10
にゃんこさん こんにちは~☆

ミズタマソウ、今年も撮れましたよ(^-^)
ちょっと前には雷雨の中だったので不十分でしたけど、
今度は猛暑日でした。
ちょうど良い水滴を纏ったのが撮れたら最高なのに、
なかなかそうそうご都合主義には付き合ってもらえませんね。

今、コロナも爆発的感染拡大で行動も制限されて・・・・、
この写真で我慢してもらえるならそれはそれで嬉しいです(^-^)
Commented by h6928 at 2021-08-30 09:20
konekoさん こんにちは~☆

ミズタマソウは、出逢ってしばらく何年かの間は、
小さくて華奢な植物だとばかり思っていました。
でも、ここで大きく育ったのを見るようになって
だいぶ印象が変わりました。
他の雑草と競い合うように伸びると
しゃがんで目線位置でも撮れたりします。
引っ付き虫の一員なので、思いがけない所でも出逢えるかもしれません。
意外と散歩道わきの草叢に生えているかも?です。
Commented by sizenkansatu at 2021-08-30 10:53
ミズタマソウ、いいですね。私も大好きです。

イナゴの写真ですが、もしかしたらハネナガイナゴかもしれませんね。
私はコバネイナゴしか観たことがないのですが、この写真は少し翅が長くて、全体にスマートな感じがします。
Commented by h6928 at 2021-08-30 16:37
sizenkansatuさん こんにちは~☆

いつも度丁寧に見てくださり、ありがとうございます(^-^)
ミズタマソウは、草刈りが入ってしまうと台無しなので、
見られて嬉しかったです。
イナゴは、この個体は翅の長さが中途半端なので
正式な名前をのせるのを躊躇っていたんですよね。
コバネにしては長いし、ハネナガにしては短い・・・ってことで。
コバネにも長翅の個体がいるという記述の図鑑もありますので、
判断が分かれるところです(・。・;
by h6928 | 2021-08-29 17:29 | 季節もの・初秋 | Comments(12)