ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか


昨日 ( 04/21) も
夏日になる予報が出ていたので、
そこそこ涼し気なところとして、
玉村町の水辺の森公園に行って
撮ることにした。

烏川の河川敷を利用した公園で、
大きな樹がいっぱいあって日陰も豊富で、
水辺というのがイメージ的にも涼し気。

ここは、以前はあまり人手が入っていなくて
適度に荒れていたのが色々な生き物を育み、
割と楽に虫や花などの撮影が楽しめたのだけれど、
近年、どこの公園もそうだけれど、
ここも見通しが良くなって
開放的になってきた。

自治体で運営する以上、
責任問題が生じないよう、
努力しているのは理解できる。

イノシシやらシカやら、果てはクマさんまで、
市街地に出没するようになっては、
役所が管理する公園・緑地を
荒れ放題にはできないもんね。

それに、ニンゲンの不届き者による
性犯罪の温床になるのも
未然に防がなければならない。

そうして、年を経重ねるごとに
この公園も下草はかなり綺麗に刈り払われ、
大きな樹木も間引かれて、
サッパリとした見通しの良い公園になってきた。

水辺の森、変じて
「水辺の林公園」と改称したいほどだね102.png






  このサクラは御衣黄のようだけれど、妙に紅っぽいのでどうなのかなぁ?
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17292067.jpg



  これもねぇ、これ!と決めかねる。でも、綺麗だよね、うん113.png  
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17293615.jpg



  適度な荒れ具合が良かったこの公園は、近年、森が林になってきた。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17300416.jpg



  何グミかな?無造作にワサワサ茂って、花もたくさん咲いていた。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17302125.jpg



  毎年、キク科の花でよく見かけるヤブキリっ子は、今年はやっとお初。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17303731.jpg



  ヒメウラナミジャノメも、今年の初物。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17304799.jpg



  スジグロシロチョウのお腹、こんなに黒かったかなぁ。鱗粉が取れた?
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17305764.jpg



  アゲハの吸水シーン。お尻からの水滴が二つ写ったのは、ボクの粘り勝ち。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17310926.jpg



  カワラヒワの今のご馳走は、河原の熟しかけた菜種。熱心に食事中。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17313075.jpg




烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17314776.jpg




烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17320626.jpg



  ハリエンジュで巣作り中のハシブトガラスを見つけた。夏日で暑そう。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17323947.jpg



  もうたまらん、とばかりに烏川の浅瀬に移動した。何?シャレじゃないよ。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17325298.jpg



  バチャバチャと、『烏の行水』が始まった。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17330584.jpg



  延々と、こんな場面が続いて撮るもの飽きたよ。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17331908.jpg



  長い行水がやっと終わったみたい。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17332905.jpg



  涼しくなったから、巣作りの場に戻るのかな。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17334510.jpg



  ムラサキハナナの咲いているところは、本当はハナショウブ園なのに。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17340271.jpg



  水辺の森だから、水辺のヤグルマギクもちょうど良いかな。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17341446.jpg



  近くの民家で、竿と矢車と吹流しまで揃った鯉のぼりの泳ぐ光景は懐かしい。
烏川でカラスさん、カラスの行水 ほか_c0305565_17342928.jpg

Commented by hotarublog3 at 2021-04-22 21:11
こんばんは~^^
確かに水辺の森ではなく林のようですね~^^
でも、私はこのくらい明るい、少しお手入れのされている林は好きです^^
玉村にこんなに自然の多い公園があるなんて知りませんでした。
で、へぇ~っと声を上げたのが、アゲハの吸水シーンです。
アゲハって吸水するとお尻から水滴を出すのですか?
そして、それを撮られたh6928さんも粘り勝ちでしたね~
烏の行水シーンもしかりです!
Commented by koneko3y at 2021-04-22 22:08
今年は八重桜を見に行かなかったので、
御衣黄も見ていません。
咲き進むとピンク色になっていきますよね。
昨日、アキグミと名前の有った花を写してきました。

今日も暖かい日でしたが、一日家にいました。
帰宅した夫が「よく出かけなかったね。」と言いましたが
毎日同じところばかりでは飽きてしまって。
でも「ナンジャモンジャが咲いているってよ」と
情報も持ち帰ってくれました。
Commented by h6928 at 2021-04-23 09:29
hotarublogさん こんにちは~☆

この公園は、玉村町が国土交通省の許可を得て公園として借用しているようで、
初めて行ったときは、まだ整備が行き届いていない河川敷の荒れ地でした。
年を追うごとに綺麗になって来て、近年ではお休みの日に行ったりすると
信じられないほどの人出で、BBQなどを楽しむ人々でいっぱいだったりしますよ(^-^)
森から林になったのも、人気の出てきた原因なのでしょうね、きっと(^^)v

アゲハに限らず、チョウの吸水は
水の中に含まれるミネラルを吸って、余った水をお尻から出すのだそうです。
一般的には♂が良く行うそうで、なんでも、丈夫で元気な精子をつくるのに必要なのだとか。
とは言え、実際にお尻から水滴が出てくるのを写真にするには苦労します(;^ω^)
この1カットのために無駄撃ちしたコマは膨大で、削除が大変でした💦
行水は、まだ木の葉が茂っていないのに夏日になってしまって、
カラスさん、暑さに相当まいっていたみたいです。おかげで面白シーンが撮れました。
Commented by h6928 at 2021-04-23 09:41
konekoさん こんにちは~☆

ここにはこの2種の八重桜があるのですが、
御衣黄の方は何となくでも分かりますけど、
もう一方の方は判断が付きませんでした。
ここは、まだ発展途上の公園なので?
植物には全く名板などが無く、ちょっともったいないなぁ~って感じました。
植えた時に名板を設置しないと、担当者が変わったり退職したりして、
後から調べようがなくなってしまった・・・という例は数限りなく多いのに・・・です。
最初あった名板が風化・劣化で破損したまま分からなくなっている、
という例は古い公園では多いですしね・・・。
せっかくの公立・公営なのに、その辺はきちんとして欲しいのに・・・。

確かに毎日同じ所では、お出かけも気分が萎えますよね。
でも、ナンジャモンジャ情報はありがたいですよねヽ(^o^)丿
by h6928 | 2021-04-22 18:49 | 季節もの・春 | Comments(4)