ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを


どうもこのところ晴天が長続きしなくて、
昨日 ( 10/03 ) も曇りの一日。

それでも雨の心配はないとの予報を信じて、
たまには大塩湖にでも・・・と出かけてみた。

いつもなら湖を一周できる途中に、
12月上旬まで全面交通止めになっている箇所があり、
そこまで行って引き返すコースで歩いてみた。

いつもなら反時計回り出歩くのだけれども、
今回は距離を少し稼ごうと時計回りにした。

この方が工事個所が中間地点より右側にずれるので
歩けば一周分より余計に歩けるはず。
なぁ~んてね、日ごろの運動不足を棚に上げて、
こんな時には偉そうに書いてしまうのだ。

しかしまぁ、都合の悪いことに
湖周道の主だったところは奇麗に除草された直後で、
歩きながら花や虫を撮ろうとするボクには
甚だ不都合な真実が待ち受けていたのだった。

それでも、なんとかかんとか撮れてしまうのは
歳を経て小賢しくなったジジイだから?

って、どうせそうですよ、ハイ105.png






   花は見かけても実はあまり見なかった、ミツバアケビの実が見られて嬉しい。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17402514.jpg




大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17412180.jpg




大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17414438.jpg




大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17415981.jpg




大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17421237.jpg



   湖水をバックにハギの花。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17423466.jpg



   ガマズミの実が、ますます深く濃い赤色に染まってきた。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17425633.jpg



   紅葉も実も美しいのは、ニシキギ。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17431857.jpg



   路傍で咲くサルビア・ニッポニカ。と言えばカッコいい?キバナアキギリ。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17433965.jpg




大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17440480.jpg



   ノハラアザミに、ヒメクロホウジャクが訪れていた。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17442575.jpg



   ノハラアザミの変種、クルマアザミの咲く寸前の姿。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17445468.jpg



   咲いた花と左奥につぼみも。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17451973.jpg



   このノギクさん、誰なんだろうなぁ? 地味に綺麗。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17454715.jpg



   声はすれども・・・・のカケスさん。一瞬隙を見せたところをショット。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17462992.jpg



   湖面には、まだエクリプス姿のヒドリガモたちの姿あり。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17464684.jpg



   金黒八郎(キンクロハジロ102.png)さんたちも来ていたよ。この秋初撮り。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17471000.jpg



   この金色のちっこい目が見られれば、もう秋を実感。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17473128.jpg



   小さくエンゼルポーズも(^o^)
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17474908.jpg



   帰りがけの駄賃?に、クズの実を撮ってみたりも。
大塩湖で ミツバアケビなど秋ものを_c0305565_17481034.jpg

Commented by koneko3y at 2020-10-04 21:36
目的地に着くまでに毎度いろいろとおっしゃっていますが、
いつも結果オーライなんですね。
さすが小賢しくなったなんて言いませんよ。
いつも感心しています。

こちらでも相変わらず、ホシホウジャクが飛び回っていますが、
ヒメクロホウジャクはたぶん見たことがないと思いますし、
見ていたとしても区別がつきません。
カケス、昨年初めてたった一度見つけた時は頭部が葉っぱに隠れて
悔しい思いをしました。
Commented by M_2003 at 2020-10-04 22:45
ミツバアケビが綺麗な紫色になっていますね!
もう割れているのも見えます👀ちょっと味見~👅
キバナアキギリはサルビア・ニッポニカというんですか、納得です。
路傍で咲いているとは羨ましい♪
先日、公園内の誘致林の上をカケス軍団が飛んで行ったと話題になっていました。
その方たち(カメラマンさん)も見ただけ(笑)で興奮気味。私はその話を聞いただけでしたが(^^;)
羽繕いしている瞬間^^vナイスショットです!いいなぁ♡
Commented by h6928 at 2020-10-05 09:06
konekoさん こんにちは~☆

毎日のように出かけて、
行動範囲もそう広くない中をローテーションで回っているような状態なので、
なかなか行った先々でベストの状態には巡り合えないものです・・・。
それでも厳選した結果でも20枚くらいの写真を確保するには
被写体探しも「何でもあり」みたいになってしまいますねぇ。
感心しているとおっしゃっていただけるととても励みになります(^o^)

ホウジャクは、こちらではヒメクロは多いです。
たぶんヘクソカズラがいっぱいあるせいじゃないかな?
とは感じております。
カケスって、そこにいてもなかなか撮れない鳥さんですよね。
Commented by h6928 at 2020-10-05 09:15
Ⅿさん こんにちは~☆

ミツバアケビがもう実る季節だったのでした。
口を開いたのは中身がもう何かに食べられていて、空っぽでした。
小鳥さんが点検に回っているのでしょうね。
日本産の植物も、
学名をラテン語じゃなくてカタカナ表記にすると
なんか高級感が出るようで楽しいです。
これもあの園芸種と同じ仲間だったの😲
っていうのがけっこうあるのですね。
カケスと言えば、これからしばらく
カケス軍団がドングリ探しツアーを組んで飛び回るそうです。
でも、なかなか撮れないんですよねぇ(*^-^*)
by h6928 | 2020-10-04 18:40 | 季節もの・中秋 | Comments(4)