ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

妙義湖で ブラ小父さま


昨日 ( 08/26 ) は、朝の内は曇っていたから、
この分では予報が外れて涼しくなるかな、と
少しだけでもぬか喜びしてみた。

でも、テレビで見る予報では
しっかり「晴れ」で暑くなるってさ。
そうなんかぁ~、ヤダなぁ。

あまり信じたくないけれど、
雨予報は外しても晴れの予報は外さないからなぁ。
と、渋々納得しかけると、そう、
しっかり晴れてきやがんのね。

猛暑日には届かないまでも
真夏日にはなることは否めない。
ってことで、少しは涼しいところとして、
たまには妙義湖にでも行こうかと決める。

目ぼしいものは無くても、
まぁマツカゼソウくらいは撮れるだろうと、
欲はかかずに、たっぷりと歩くくらいは
できること請け合いだ。

で、ダム湖のダム提近くの
ちょっとした駐車スペースに車を置いて、
川の上流に向かってのんびり歩く。

車が表示していた外気温は29℃だったから、
まぁ暑過ぎはしない。

この辺で最初にマツカゼソウを見つけたときは
感動ものだったけれど、
タップリとある時間を利用して、チンタラ歩いてみると
この辺りのこの時期って、けっこう普通に
マツカゼソウが生えているのだった。

たぶん地元の人や、いつも来ている釣り人には、
ありふれた雑草にしか見えないんだろうな。

こんなにたくさん生るならば、と
歩き疲れた時に葉を少し失敬して
手で揉んで、鼻に近づけてみると
柑橘系の爽やかな香りが鼻腔に心地よい。

この時期の、この辺りならではの楽しみに違いない。
良いお写ん歩ができた。






   道に垂れ下がっていたオニドコロの蔓に、若い実と雌花が見える。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17310655.jpg



   裏が銀白色のこのシダ、名前はまだ調査中。1枚だけ裏返してある。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17312769.jpg



   木の葉とタナグモ類の巣が逆光に映え、意外に綺麗。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17314230.jpg



   キブシの葉っぱでのアカスジキンカメムシ幼虫集団、初めて見た。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17315962.jpg



   この辺り一帯は、マツカゼソウが「普通の雑草」として生えている感じ。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17322544.jpg




妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17323788.jpg




妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17324943.jpg




妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17330070.jpg




妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17331026.jpg



   大きな葉っぱで快適な日陰を提供してくれた、ホオノキ。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17332751.jpg



   役に立たないサンショウ・・・って、イヌザンショウ。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17334255.jpg



   カラスザンショウは探してみるとビックリするくらい多かった。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17335413.jpg



   ヌルデも実ができ始めていた。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17340778.jpg



   この葉っぱはアワブキ。アオバセセリやスミナガシのホスト。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17341771.jpg



   透明度の高い水で魚も見える。これはオイカワかな?
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17343693.jpg



   綺麗なヤマメだって橋の上から撮れてしまう。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17345008.jpg




妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17350212.jpg



   イヌワシが生息する辺りの岩山。イーグルウォッチャーには有名らしい。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17353084.jpg



   モノクローム加工した岩山の様相。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17355349.jpg



   これが妙義湖のダム提に向っての風景。
妙義湖で ブラ小父さま_c0305565_17360390.jpg

Commented by wisteria at 2020-08-27 19:46 x
h6928さん、はじめして!

近所の景色を訪ねて迷い込みました(^^ゞ
マツカゼソウ、赤城自然園ではよく見かけていましたが、妙義湖にあるんですね!
チャンスがあったら探してみます\(^o^)/
Commented by koneko3y at 2020-08-27 21:45
連日の出動、出かけなくてはどんな写真も
撮れないと思うので、いつも素晴らしい写真を
見せていただけるのは嬉しいです。

今日こそはと思っていると午前中に宅配便が
届くことになり、早く来ないかなと思っていると
お昼近くにやっと届きました。
もう出る気が失せたので、今日も家の中でゴロゴロ
していました。
Commented by shizenkaze at 2020-08-27 23:23
キブシの葉っぱでのアカスジキンカメムシ幼虫集団はギフシ(岐阜市)では見られません~
オイカワのような魚はカワムツのような気がします・・・・・
魚が続いたのでイヌワシと書かれているのにイワシと読みそうになりました・・・・・(^◇^)
Commented by h6928 at 2020-08-28 04:09
wisteriaさん おはようございます~☆

魅力度ワースト常連県を盛り上げようとの努力、
素晴らしいですね(^-^) 共感します。
マツカゼソウは赤城自然園でも見られますが、
妙義湖辺りは気が付いてみるととても多いことを知りました。
半日陰がお好みのようで杉木立の下などには特に多かったです。
Commented by h6928 at 2020-08-28 04:13
konekoさん おはようございます~☆

気持ち的に何か得体のしれないものに突き動かされているような・・・
そんな感じでほぼほぼ毎日出かけています。
出かけてみれば何かには当たり、
それに気を良くして、また次も~~~となる面もありますね(^-^)
今日はこれから益子町まで行ってくる予定です。
Commented by h6928 at 2020-08-28 04:21
自然風さん おはようございます~☆

キブシの葉っぱから岐阜市へと発想が飛ぶなんて、
真面目一方の(嘘っぽい?)ボクには想像もできなくて感心しました(^-^)
アカキンさんの集団を見つけたものだから、キブシの実の方はボツになってしまいました。
最初のお魚はカワムツかもしれないのですね。
そう言われてみれば、ここって自然分布ではなさそうなので
人為的に持ち込まれた可能性も大きそうです。
イヌワシのヌ抜きも面白かったです。
by h6928 | 2020-08-27 18:34 | 季節もの・初秋 | Comments(6)