ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

箕輪城跡で ミズタマソウ ほか


昨日 ( 08/01 ) は、
関東も梅雨が明けたと発表があったそうだけれど、
日中はまだまだ梅雨の続きみたいな天候で
あまり実感が無かった。

湿気がたっぷりの箕輪城跡で
存在を確認してあったミズタマソウをしっかり撮ろうと
行ってみたまでは良かったものの、
現地では蒸し暑さも最高潮で
自分の躰から汗が滲み出してきて
「わしの顔から水玉が滴り落ちるようじゃよ。」
なぁ~んて年寄り言葉でも使ってみたくなるほど
集中力が奪われる。

武田信玄の猛攻を何度となく跳ね返したという
難攻不落な城跡だけに攻め手を疲れさせるようにできているのも
こんな時には実感できる。

帰って来て撮れた写真を見ると
また700コマに手が届きそうなほど撮っていたのに
どれもみな同じようなものばっか。

削除削除・・・が忙しい。

夜に少しだけ顔を見せた11.4月齢の黄色い月が笑ってた。
えっ? せせら笑って!? どうせそうですよ😄






   今年のミズタマソウ再チャレンジの結果。なんか画が皆同じパターン💦
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17341508.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17343124.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17344500.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17350101.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17351405.jpg




   水玉の次にはカタツムリが似合うかな?って、ニッポンマイマイ(?)を。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17353317.jpg



   この日は、ヤマトシジミがたくさん出てくれた。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17360538.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17363616.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17370998.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17373445.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17375286.jpg



   ベニシジミ♂の執拗なストーキングが稔って、連結達成。   
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17381170.jpg



   こちらはヒメウラナミジャノメ。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17382343.jpg



   ササキリの幼虫は何となくロボット的なイメージあり。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17391781.jpg



   アシグロツユムシの幼虫も負けてない。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17385620.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17395408.jpg




箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17402450.jpg



   ショウリョウバッタの面白顔を撮ろうと試みるも・・・無念。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17404978.jpg



   ナス科作物の大害虫とされる、ニジュウヤホシテントウ類。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17411392.jpg



   花壇のマツバボタンも。一重のこの色のは大型タイプばかり・・・。
箕輪城跡で ミズタマソウ ほか_c0305565_17414162.jpg

Commented by koneko3y at 2020-08-02 22:39
ミズタマソウは、近場では見られないのですが、
以前見た時には小さい花なので写す意欲のなかったです。
いつもマクロレンズは持って出ていないし。

ベニシジミの雌雄の区別もわかりません。
この種類のマツバボタンは大きいですね。
Commented by nenemu8921 at 2020-08-02 23:45
ご無沙汰しました。忘れずにいてくれてありがとう。相変わらずの躁鬱気味なのですよ。
星の小父さまは、ずっと変わらねペースで、変わらぬテーマを撮り続けているのですね。
継続は力なりでしょうか。(^^♪
もう、ミズタマソウの季節なのですね。キツネのカミソリも今年は早いですね。
梅雨が明けて、暑い日々がどっと来そうですが、あっという間に秋も忍び寄ってくるのかな。
恐れずに一日一日、クリアしていこうと思います。ミズタマソウの変わらぬ風情見習って(^_-)-☆
Commented by h6928 at 2020-08-03 08:25
konekoさん こんにちは~☆

ミズタマソウは最初見た印象ではすっごく小さい植物だと思ったのですが、
去年、ここで群生しているのを見て印象が変わりました。
植物体全体ではけっこうデカいんですね(゚д゚)!
とは言え花は小さくて、マクロレンズが無いと難しそうですけど。

ベニシジミの性別は、単独だと区別しにくいとボクも思います。
この場合は、ストーカーしている方がオスなので
行動の流れを見ていれば自然と判りました。
Commented by h6928 at 2020-08-03 08:36
nenemuさん こんにちは~☆

お久しぶりの復帰で、またこれからもよろしくお願いいたします(^-^)
ボクの場合の継続のエネルギー源は
あの、志村けんさんの言葉からーでしょうか。
さる雑誌で「マンネリと批判されても、それを恐れない」
と述べていたのが印象に残りました。
いわゆる古典芸能なんか究極のマンネリだ、と(^-^)
同じ話を何度聞いても、何度見ても、何百年も残っている・・・。
そのくらいのマンネリになればそりゃぁもう立派なもので
ボクも究極のマンネリの域には達しないまでも、
同じようなものでも飽きずに撮り続けたいです。
Commented by M_2003 at 2020-08-03 22:05
ミズタマソウ、何とも綺麗ですね✨
たぶん見たことのない植物ですが、藪蚊の大きさと比べると
とっても小さな花・・・美しいお写真に感動です!
活き活きしたカタツムリや小さな虫さんたちもいいですねぇ♡
ベニシジミ、ヒメウラナミジャノメのカップルもナイスショットで
贅沢なラインナップです(*^^*)
Commented by h6928 at 2020-08-04 09:23
Ⅿさん こんにちは~☆

ミズタマソウを初めて見つけたのはこの場所で、
以来、しばらくは探し続けていて、
去年、初めて群生しているところを探し当てました。
最初感じたイメージと違って、植物体自体はけっこうデカいのですよね。
花はとっても小さくて、撮るのは息を止めて数秒・・・繰り返すと疲れます。
いよいよ梅雨が明けて、夏本番の生き物との出逢いが楽しみです(^-^)
by h6928 | 2020-08-02 18:58 | 季節もの・夏 | Comments(6)