ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

高崎郊外で 虫さんぞろぞろ


昨日 ( 07/21 ) は、湿度の高い曇り空で、
午後になるほど雨の確率も高い予報が出ていた。

それでも、前の日に写真を撮らなかったので
なんかぁ腕がムズムズして
撮りたさ指数が跳ね上がっていた。

だもんで、今度は偶然じゃなくて
必然でラミーちゃんを撮ろうと
高崎市箕郷町のふれあい公園周辺を物色した。

前回、この辺りに撮りに来た時は
まだラミーカミキリは見当たらず、
彼らの食草たるカラムシも下草刈りにあって
絶望だったのだけれど、
カラムシは復活力も並々ならぬものがあり、
そこんところに期待した。

そしてまた、
カメラはオリンパスのミラーレスで、
60mmマクロを装着してこれ一本で集中しようと決める。

今回の作戦は、
自分の中の常識をかなぐり捨てて、
新しい試みの実践だ。

今まではミラーのある一眼を長く使っていたので、
カメラを額にしっかり密着させて、
ファインダーで見て撮るのが
ボクの中の当然の常識として定着していたのだった。

で、ある時ふと気が付いてみれば、
ミラーレス機のショックの少なさと、
手ぶれ防止機能の凄さに触れてみて
あれ?レンズも小さくて軽いし、これなら無理して
ファインダー額密着スタイルでなくても大丈夫じゃねん?
って思い当たった。

カメラを体から離して、
手で差し出してモニターを見ながら撮れば
虫さんに案外近づけるかも‼だ。

早速やってみると、うん、これは良い♡
ブキミなオッサンが躰ごと圧迫してくるよりは
虫さんにとってはカメラの方がどんなに安心か、
そうだよね、考えなくても分かるってものだ。

目から鱗って、こういうことなのかな?






   ヤマトシジミが、半開翅でも青い色を見せてくれた。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17330413.jpg



   こちらは、ツバメシジミさん。翅をスリスリしていても開翅せず。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17332033.jpg



   コチャバネセセリに、カメラをそっと差し出しても逃げずにいてくれた。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17333648.jpg



   カラムシの葉に止まって、羽を休めているキタテハの♀さん。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17335963.jpg



   カナムグラで、卵を産もうとしているキタテハの♀さん。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17341501.jpg



   チョウが立ち去った後、葉裏を見るとこんなきれいな卵を見つけた。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17343030.jpg



   アカモンドクガは、こう見えても無毒なドクガ
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17345168.jpg



   マルカメムシの幼虫は、親とは想像を超えるほど似ていない姿。
   (左側が頭)
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17352011.jpg



   このコはコモリグモの仲間だろう。種類が多すぎて同定不能に陥る。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17354534.jpg



   ネコハエトリの♀さんが良いポーズをしてくれた。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17360367.jpg



   ネコハエトリの♂さんも。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17361969.jpg



   田んぼで生まれてカエルになったばかりの、アマガエルちゃん。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17364222.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17365771.jpg




   今回は、「撮りに行って撮れた」ラミーカミキリをタップリと。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17371997.jpg



   モニターを見ながら手でカメラを近づけて撮ったものが多い。
高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17373964.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17375770.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17381388.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17383078.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17384758.jpg




高崎郊外で 虫さんぞろぞろ_c0305565_17394731.jpg

Commented by koneko3y at 2020-07-22 22:12
たっぷりのラミーカミキリ、必然的に
写されたということですが、すごいです。
一度も見たことがないのですから。

手を伸ばして写している人を見ますが、
私は未熟なので、手ぶれしてしまうので
額に密着です。
重いのを持てなくなったら、ミラーレスが良いですか?
その前に歩けなくならないようにしなくちゃ。
Commented by Sippo5655 at 2020-07-22 22:14
綺麗に撮れていますね!
え、これでどのくらい近づいているのだろう、、
私は相変わらず90と180マクロですが、
どちらもレンズフードは外しています。
やっぱり、虫さんによけいな恐怖感を抱かせたくないですよね♪
Commented by M_2003 at 2020-07-22 22:39
虫さんたち、どれも綺麗ですね!
この毛虫に似たヒメシロモンドクガというのを
(何でもとってくる息子に付き合って)飼ったことがあります。
超ビビリましたが、あれも無毒だったのかなぁ
たっぷりのラミーカミキリ👀シギシゲ...アマガエルも可愛いですねぇ♡
Commented by h6928 at 2020-07-23 09:33
konekoさん こんにちは~☆

ラミーカミキリは8月には居なくなってしまうようなので
最後のチャンスと珍しく頑張ってみました。
カミキリちゃんがいてくれて良かったです。

コンパクトデジカメやスマホカメラが普及したせいか
カメラを額に付けて撮るスタイルがだんだん見られなくなってきましたよね。
でも、やっぱりミラーのある一眼はこのスタイルじゃないと
本来の性能が発揮できませんから必須だと思ってやってきました。
ミラーレスでも、60mmマクロだから手で支えることもできましたけど
重たいレンズでは厳しいと思います。
将来的には一眼もミラーレスになってゆくのでしょうね。
Commented by h6928 at 2020-07-23 09:43
Sippoさん こんにちは~☆

このカメラの場合、60mmはフルサイズ換算で120mm相当になるので、
30㎝くらいまで近づけばかなり大きく撮れます。
30㎝に顔ごと寄れば絶対に虫ちゃんは逃げてしまいますよね。
もう少し長玉で離れて撮るより、こっちの方が面白いかな(^^)/
とか思って病みつきになりそうです。
今はもうスマホのカメラでも凄い写真が撮れてしまうので
一眼さんも頑張ってもらわないと‼ 
なんて・・・、腕の方は棚上げしてカメラのせいにしていますけど(>_<)
Commented by h6928 at 2020-07-23 10:00
Ⅿさん こんにちは~☆

目から鱗作戦が旨く行って、これから病みつきになりそうです。
せっかく頑張ろうとしたら今日は雨で、ガッカリ・・・ですが。

ヒメシロモンドクガを飼ったことがあるなんて、
息子さん共々良い経験をお持ちで(^O^) 頼もしいです。
ドクガ科のガは50種以上が知られる中で
有毒なのは10種ほどだとのことなので、ほとんどは無毒なんですね。
ラミーカミキリは季節限定ものなので最後のチャンスに撮れて良かったです。
アマガエルのチビたち、今、田んぼ近くにたくさん見られます。
by h6928 | 2020-07-22 19:07 | 季節もの・梅雨時 | Comments(6)