ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

夏のアキアカネとアーティチョーク ほか


このところ、
写真がやたらと豊富に撮れているので、
在庫が増えて嬉しい悲鳴なのだけれど、
今日のはその在庫から鮮度が落ちないうちに
ということで。

23日にアンディ&ウィリアムスボタニックガーデンまで
わざわざ撮りに行ったアーティチョークの写真が
日の目を見ないで鮮度落ちーではあまりにも可哀想だし、
その日に思いがけなく撮れたアキアカネも鮮度が大切。

ここは修景池がある関係か、
やはりトンボには良い環境のようで
花撮りの「外道」としてけっこう撮れてしまう。

秋の代表選手のように思われているアキアカネも、
じつは、もう成虫が出ているのって
意外と知られていないみたいだ。

今、平地で羽化したトンボは、
これから高原に避暑に行って、秋になると戻ってくるそうだ。
でも、この時期に見るアキアカネはとても地味で、
そこにいても誰も注意さえ向けないのかも。

なぁ~んてね、
アーティチョークそっちのけになってしまったなぁ。






   おや!? もうアキアカネが‼ 小首かしげて愛そう良く迎えてくれた。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17322569.jpg



   アカトンボ識別の重要な要素、胸の模様はしっかり撮っておく。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17325193.jpg




夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17334123.jpg




夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17340259.jpg



   このコはコノシメトンボの未成熟♂だろうか?
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17342310.jpg



   ブ~ン、と飛んできて止まったシオカラトンボ。何か食べていた。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17344515.jpg



   この日の一番の狙いは、この超巨大アザミ・アーティチョークだった。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17355351.jpg



   総苞片を茹でて食べる「野菜」ってのが意外。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17361640.jpg



   いつかは食べて見たいなぁ・・・と思いながら眺める。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17365655.jpg




夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17374423.jpg




夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17390898.jpg




夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17400719.jpg



   大きさの指標に、一円玉を添えてみた(ケチじゃなくて軽いからだよ)。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17404069.jpg



   ポンテデリア・コルダータの花は、水辺の彩り。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17410610.jpg



   ヘンルーダはミカン科。アゲハ系イモムシさんが喜びそう。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17412250.jpg



   これはその実。他では見ない独特な形に惹かれた。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17414955.jpg



   こんな小さなクレマチスもなかなか良いなぁ。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17421756.jpg



   グラジオラスを代表して、とても魅力的な色のこの花を載せるね。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17423892.jpg



   大型のクモを狩る、オオモンクロクモバチを初見・初撮り。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17425469.jpg



   クマバチはショートカットして蜜を失敬するので、受粉の貢献にはゼロ。
夏のアキアカネとアーティチョーク ほか_c0305565_17431565.jpg

Commented by koneko3y at 2020-06-26 22:13
オオモンクロクモバチは、大きなありかと思いました。
クマバチはショートカットして蜜を、、、
初めて知りました。

アーティチョークとそっくりな、カルドンも見たくなりました。
こういう写真を見ると出かけて見たくなります。
Commented by miyabiflower at 2020-06-26 22:18
緑地で時々トンボを見かけるようになりました。
梅雨なのにトンボがいるのですね。
アーティチョーク、大きいですね。
まだ見たことがないのですが生けるのはむずかしそうです。
ヘンルーダという花、かわいいですね、初めて知りました。
色々な花が咲く季節、楽しいですね。
Commented by h6928 at 2020-06-27 09:38
konekoさん こんにちは~☆

クモを狩るハチがいることは知っていても、
実物を見る機会が無かったのですが
たまたま見て撮ることもできたのは嬉しかったです。
まだまだ未知との遭遇が楽しみです(^.^)
クマバチは口器の形から、サルビアなどの蜜を吸えないので
要領よくショートカットするのだと言われていますけど、
これもその場面が撮れたのは初めてです。
ここにはカルドンもあるのですが、まだ咲いていませんでした。
Commented by h6928 at 2020-06-27 09:48
miyabiflowerさん こんにちは~☆

トンボの中には成虫で冬越しをする種類もいるので
春になると真っ先に出てくるのもいて案外逞しい虫さんですね。
梅雨時は獲物になる小さな虫もたくさんいるので
トンボには案外快適なのかもしれませんね(^^♪
アーティチョークは、その存在を知ってから一度は見てみたいと思っていましたら
ここにあることがわかってから毎年楽しみに見に行っています。
これが野菜ってのもなんか不思議です。
花として活けるのは、確かに難しそうですね(*´з`)
デカすぎてバランスが・・・・。
ヘンルーダは最近は人気が出て来たようで
ホームセンターの園芸コーナーとかでも苗を見かけるようになりました。
by h6928 | 2020-06-26 18:41 | 季節もの・梅雨時 | Comments(4)