ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

大塩湖で 今年もゴキヅル ほか


昨日 ( 10/02 ) も
なんだかんだ言っても晴天が続いていて、
気温も高く10月になったとは思えないような陽気だった。

それでも、秋ともなると
大塩湖でゴキヅルを見たくなり、
最悪、それだけしか撮れなくとも良いや、
くらいのつもりでその大塩湖に行ってみた。

人造湖を巡る道沿いは丁寧に草刈りがされており、
道沿いでの野草やら虫たちを撮るのは絶望的だったけれど、
それでも探せば色々見つかるもので、
さすがボクにはハイエナとしての素質は有りそう。

それを素直に喜んでいいのかは別として・・・・。

肝心のゴキヅルは、今年も健全で、
管理者サイドにも刈り払われることなく
繁茂していたのが嬉しい。

ゴキヅルは、水辺に生えるウリ科の蔓植物で、
分布は全国的らしい。
その割にボクが見て知っているのはここしかない。

「ゴキ」と言えば、
後に出世魚の一つの名前が続く、アレを連想しがちかも。
でもあちらは「御器」が語源で、こちらは「合器」。

まるでガチャガチャ(ガチャポン)のカプセルのような実に、
二つの種が合わさって収まっている「合器の蔓」
からきた名前とのこと。

「御器被り」さんとは縁もゆかりもございません!
と口があれば言いたい・・・のじゃなかろうか?

それにしても・・・・、
どうしたらこんな進化ができるのだろう?

そう思わせる不思議さに惹かれて、
毎年ここに撮りに来るのだった。





   大塩湖への細道付近の光景。稲刈り跡のヒガンバの向こうに休耕地が。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17403787.jpg





   野良キュウイ? 前回見た時より更に熟していそう。美味しいのかな?
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17405057.jpg





   ここのミゾソバは、園芸種かと思えるほど色が濃く、また美しい。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17410798.jpg





   枯れ行くスゲの仲間かな?面白い形の向こうに、ミゾソバの群落。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17412049.jpg





   湖面をのぞき込むかのような姿の、アブラススキたち。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17413537.jpg





  杉木立がつくる暗がりで、木漏れ日下に咲くツリフネソウ。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17415215.jpg





   キバナアキギリは、刈られる範囲外のが助かっていた。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17420728.jpg





   木からぶら下がっていたクズの蔓。逆光に透けた葉と実を狙った。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17422376.jpg





   今年もゴキヅルを撮りたくて、その願いは叶った。

   木道に伸びた蔓に花が咲いていた。雌雄同株で、これは雄花かな。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17424434.jpg


   雌花は他のウリ類のように、花の下にミニ瓜が控えている。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17425934.jpg


   木道の上に伸びた蔓に実がなっていたので撮影向き。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17431583.jpg


   もう少しアップにしてみよう。こんな付き方。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17432831.jpg


   成長していそうな実を、三つ並べてみた。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17434515.jpg


   種はカプセルに二つ合さって、きっちり収まっている。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17440026.jpg


   貝合わせのように、同じ実のペアじゃないと合わさらないだろう。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17441197.jpg


   二つ並べてみたりする。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17442448.jpg


   こんな状況で繁茂している。耕作地だったら絶対刈られてるね。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17451456.jpg





   最後にジョロウグモ。大きな♀に命懸けの求婚しようと2頭の♂が。
大塩湖で 今年もゴキヅル ほか_c0305565_17443546.jpg

Commented by nenemu8921 at 2019-10-03 21:52
ゴギヅルは、水元公園で教えてもらいました。繁茂しています。
小さな実なのに、きれいに撮影できましたね。(^^♪ すてきです。
ミゾソバもとても美しい! 
野良キューイは味見しないのですか?
ノブドウの繁殖しているところも探して見せてください。これからかな。
Commented by h6928 at 2019-10-04 09:40
nenemuさん こんにちは~☆

水元公園でもゴキヅルは見られるんですね。
やっぱり繁茂していますか(^-^)
生命力は強そうですよね。
でも、局地的なのかなぁ、他では見かけないので。
この草は、花より実が魅力ですよね。
大きくなった実はついつい割ってみたくなります。
ミゾソバもこんなに派手な色のは他では見かけません。
キュウイは高い梢に絡んでいるので、
手が届かないから無理してまで試食はできませんでした。
Commented by koneko3y at 2019-10-04 12:56
やっぱり、ゴキヅルの実が面白いです。
先日見た花は身になっているころでしょうか。
鉢植えなので、刈られることはないのですが、
奥に引っ込められる可能性がないわけでもないです。

夜更かしの私ですが、昨日はなぜか10時ころには眠くて眠くて。
楽しい写真を見せてもらったのにコメントが遅れました。
Commented by h6928 at 2019-10-04 17:12
konekoさん こんにちは~☆

やっぱりゴキヅルは実が見られないと片手落ちの気がしますよね。
鉢植で展示してあるなら、なおさら引っ込めないでほしいです。
毎年見ているのにこの不思議な構造には飽きません。
引っ込められなければ11月までは可能性があるので
ついででもあれば再挑戦も良いかも(^-^)
コメント、わざわざどうもありがとうございます。
ボクは割と早く寝る方ですけど、夜中に目が覚めるのが困りものです(*´з`)
by h6928 | 2019-10-03 18:55 | 季節もの・中秋 | Comments(4)