ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

長純寺で春を浴びる


ここ数年、毎年訪れている高崎市郊外にある長純寺に、
昨日 ( 03/31 )、サクラが手遅れにならないうちにと行ってみた。

ちなみに、去年は4月の7日でちょうど良かったはず。
年は春が慌てん坊だから、早すぎないだろうとの思惑通り、
ちょうど良い見ごろだった。

このお寺は、積極的に宣伝をすることも無く、
幹線道路からも離れているし、「知る人ぞ知る」存在なのも嬉しい。

前日吹き荒れていた風も治まって、
穏やかな日差しの元でノンビリと春を味わいながら撮れたのが、
何よりの癒しになったのは言うまでもない。





   紅花のミツマタは、ここで初めて見た。今が盛りと咲いている。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17490950.jpg



長純寺で春を浴びる_c0305565_17491828.jpg





   タラの芽がすくすくと。これが出ると春を実感。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17493444.jpg





   オランダフウロは、ここでしか見たことが無い。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17494910.jpg





   ヒメオドリコソウの優しい色に癒される。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17495968.jpg





   長純寺と言えばこれ、奪衣婆(左)と閻魔様(右)は欠かせない。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17501716.jpg





   山門をくぐって左側から見上げると、サクラが豪快に咲いている。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17503499.jpg





   このお寺の名物、シダレザクラ。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17505011.jpg





   もっと引いて全体を見ると、こんな感じ。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17510004.jpg





   本堂近くに咲く、ソメイヨシノの古木。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17511571.jpg





   丘陵の高台から見渡すサクラ。遠景は高崎市街地方面。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17513084.jpg





   地元の英雄・長野業政公の墓所に咲くサクラ。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17514764.jpg





   ☝の左側のサクラの根元にある、業政公についての解説版。
長純寺で春を浴びる_c0305565_17515853.jpg

Commented by nyaan5296 at 2018-04-01 21:12
こんばんは(*^_^*)
ものすごく背の高い枝垂れですね
見上げたら首が痛くなりそう(^-^)
桜満開でいい季節ですね♪
奪衣婆・・・インパクト大です(笑)
Commented by koneko3y at 2018-04-01 22:06
赤いミツマタの花が全部咲いている状態で綺麗です。
タラの芽は鋭いトゲがあるのですね。
奪衣婆は私が見ている乗蓮寺の奪衣婆よりは
優しい顔に見えます。
貫禄十分で見ごろの桜を見られ良かったですね。
Commented by h6928 at 2018-04-02 09:35
nyaanさん こんにちは~☆
ここの枝垂れ桜は、周りの樹も背が高いので、
たぶん一緒に背比べしつつ競いあって伸びたのかな?
って思える雰囲気がありました。
立ち位置が限定なので広角ズームでも入りきらないくらいでした。
桜も他の花も若葉もいっぱいで、今年は春が急ぎまくりです。
奪衣婆、初めて見たときは不気味に思えました( ゚Д゚)
Commented by h6928 at 2018-04-02 09:48
konekoさん こんにちは~☆
紅いミツマタはもう遅いかなと心配でしたけど、間に合いました。
タラの芽を山菜として採るときは、トゲに要注意でした。
奪衣婆って、あまり見かけることは無いのですが、
各地に個性的なのがあるのですね。
このお寺で初めて見たときは、凄く不気味に思えました。
今年は各地のサクラがそれぞれ早く咲いてしまって、
サクラ巡りがすぐに終わってしまいそうです。
Commented by kawa1210 at 2018-04-02 17:50
こんにちは、紅花のミツマタ綺麗ですねー、ヒダレ桜も見事ですね、、みね
Commented by h6928 at 2018-04-02 18:47
kawaさん こんばんは~☆
紅花のミツマタはここで初めて見て、
この品種があることを知りました。
他では見る機会が無いので毎年楽しみです。
by h6928 | 2018-04-01 18:48 | 季節もの・春 | Comments(6)