ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

サギだらけの沼から


昨日 ( 11/27 ) は、朝の内こそ晴れていたものの、
次第に雲が拡がって明るめの曇り空になった。

青い空を映した水面は撮れなくとも良いかと、
諦め半分に波志江沼に行ってみた。

またもやカモ狙いだったけれど、
いざ行ってみて驚いたのは、もう水抜きが始まっていた。

沼の水位は半分以下になろうとしていて、カモよりサギが目立っていた。

例年、冬には沼の水を抜いて干し上げる作業が行われるのは知っていたが、
こんなに早かったっけ?と疑問符がいっぱい付いてしまった。

でも、それはそれでラッキーでもあった。

カモばっかりカモにしていてはマンネリになってしまうから、
ここらでサギでも撮って詐欺でも働こうか!?ってなことでね、
今回はサギをどうぞ(^_^)/




   水が抜かれて浅くなった沼に、サギ達が集まっていた。
サギだらけの沼から_c0305565_17495982.jpg





   ダイサギの亜種、オオダイサギ。脚(脛)の肉色が特徴。
サギだらけの沼から_c0305565_17502016.jpg





   ダイサギの2亜種が並んでいた。右がオオダイサギ、左がチュウダイサギ。
サギだらけの沼から_c0305565_17504845.jpg





   土が見えている浅瀬には、サギばかりでなくカモやオオバンも見える。
サギだらけの沼から_c0305565_17520038.jpg





   亜種チュウダイサギがちっぽけな魚をゲット。数を獲ればいいのか。
サギだらけの沼から_c0305565_17512804.jpg





   サギは首をたたんで飛ぶって常識。時にはこんな例外も!!
サギだらけの沼から_c0305565_17525325.jpg





   これが本来のサギ類の飛翔姿、とアオサギが見本を。
サギだらけの沼から_c0305565_17530788.jpg





   浅くなった沼には、アオサギの長い脚が大いに役立つ。
サギだらけの沼から_c0305565_17510632.jpg





   仙人風に佇むアオサギ。
サギだらけの沼から_c0305565_17532232.jpg





   アオサギの個性的な顔をアップで。
サギだらけの沼から_c0305565_17533605.jpg





  コサギ、亜種チュウダイサギ、アオサギが絡む。
サギだらけの沼から_c0305565_17541400.jpg





   ここの集団にはカワウまで混じって、ごっちゃごちゃ。
サギだらけの沼から_c0305565_17543663.jpg

Commented by koneko3y at 2017-11-28 21:15
こんなに驚くほどたくさんの鳥たちがいるのですね。
アオサギはじっとしている時はほとんど片足立ちですか。
二種類のダイサギの区別が難しいです。
脛の色の違いだけですか?
Commented by h6928 at 2017-11-29 09:33
konekoさん こんにちは~☆
ここはここ数年毎年通っているのですが、
こんなに早く水が抜かれていたのは初めてです。
浅瀬になって魚が捕りやすくなるので、サギ達もたくさんやって来ていました。
なんか通信網でもあるのでは?と思うほどです。
ダイサギの2亜種は、チュウダイサギでも脛が肉色を帯びるのもいるとかで、
区別は難しそうですが、オオダイサギの方が大き目で、
脛が肉色でアオサギより大きければオオダイサギとして良さそうです。
でも、ダイサギには間違いないので、あえて区別しなくても良いですよね。
鳥さんは、「休め」の時は大概誰でも一本足で立っていることが多そうです。
by h6928 | 2017-11-28 18:37 | 野鳥 | Comments(2)