ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

箕輪城跡で虫や花


昨日も朝はまだ雨が残っていて、相変わらずのジメジメ天気が続いている。
それでも日中は止んでいるから、午後に箕輪城跡に撮りに行った。

ここは、大河ドラマの井伊直虎にも関連があるとかで、
「直虎紀行」の取材班が最近訪れとか。
放映はいつになるかは分からないけどね。

今はまだ泣き虫の虎松が成長して直政になり、
この箕輪城主だった時期もあるとか。

その後、直政は高崎に新しい城を築き、箕輪城は廃城にされたという。
そんな縁からか、駐車場に浜松ナンバーの車が見られたりして、
公共放送の威力を改めて認識したりしたものだ。

閑話休題、今回の目玉はやっぱりジャコウアゲハの産卵かな。
蛹も撮れたし、ね。





   ナツズイセンの個々の花期は短いけれど、けっこういつまでも花は見られる。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17462060.jpg






   キツネノマゴは、花序がだんだん伸びて来た。でも、キツネの孫並みってさ。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17463161.jpg






   セリの花に蜜を求めてやってきた、ベニシジミ。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17464453.jpg






   熱心にプロポーズしていたのに、いつの間にか相手に逃げられたヤマトシジミの♂
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17465782.jpg






   ともすれば見落としそうな、コバノカモメヅルもひっそりと。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17470995.jpg






   ツマグロオオヨコバイ正面顔の⇩マークは、今はここまで。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17471982.jpg






   ジャコウアゲハのメスが、ヒラヒラとウマノスズクサに飛んでくる。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17475086.jpg






    お目当てのウマノスズクサにしがみついて、いよいよかな。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17475708.jpg






   お腹を思いっきり内側に曲げて、産卵中だろう。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17480772.jpg






   飛び去った後に葉の裏を見たら、卵が2個あった。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17481714.jpg






   久しぶりに蛹も見つけられた。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17482565.jpg






   クルマバッタの幼虫にも遭遇。あと1回の脱皮で成虫かな。
箕輪城跡で虫や花_c0305565_17490693.jpg

Commented by koneko3y at 2017-08-21 22:08
見た目はまるで違うけれど、今日、キツネノマゴ科の植物を
載せました。
ベニシジミを度々見られているのがうらやましいです。
ジャコウアゲハの産卵は一度だけ写したことがありますが、
ウマノスズクサのところへ行っても今年は親すら写せません。
Commented by Sippo5655 at 2017-08-21 22:17
ナツズイセンなかなか綺麗ですよね!
ベニシジミが吸蜜しているのはセリの花・・・
絶対、どこかで見ているはず。。
ふられちゃったヤマトちゃん、
瞳が物語っていますね(o^-^o)

ジャコウアゲハの卵私も撮影したことがありますが
大人向けのゼリーみたいで、本当に綺麗ですよね!
Commented by h6928 at 2017-08-22 09:30
konekoさん こんにちは~☆
ヤナギバルイランソウ、拝見しました。
青系・紫系の花はこの時期には涼しげでいいですね。
この場所はスイバが多いので、他よりベニシジミが多いと思います。
ジャコウアゲハは別の場所では食草が全く見られなくなり、
見られなくなっていました。ここは貴重な場所です。
Commented by h6928 at 2017-08-22 09:37
Sippoさん こんにちは~☆
この城跡は、一時期荒廃して畑や田んぼにもなっていたそうです。
その田んぼの跡にセリが生えていて、今花盛りです。
ベニシジミがセリで吸蜜していたのは初めて見た気がしますが・・・。
虫たちの求愛も、これから冬になる前だけにますます活発になりそうですね。
ジャコウアゲハも、草刈りのタイミングで、今年はこの場所が刈られずに済んで、
チョウにもボクにも幸いでした。
by h6928 | 2017-08-21 18:43 | 季節もの・初秋 | Comments(4)