ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

 丹生湖で~雨上がりの情景など~


昨日(09/29)もやっぱり雨模様の日で、良くも続くものだと感心するほど。

午後には晴れ間も見えたので、富岡市の丹生湖に行ってみた。
家を出るときは晴れていたのに、隣町の富岡は分厚い雲に覆われていた。

目的地に近づくほど道路は濡れていて、ほんのさっきまで降っていたようだ。
しかも、撮り始めてからも思い出したようにパラっと来たりする。

心配していても仕方ないので、とりあえず撮影は続ける。
湖を一周して、何とか無事に終えられてほっとした。

それにしても、カラッとした秋らしい晴天が待ち遠しい。





   アマルクリナムの咲く畑と、雨上がりの風景。  
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17541506.jpg




   雨上がりだけに、しっとり感と静寂感を出したい・・・。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17543483.jpg





   性懲りもなく花びらと雫を撮ってみた。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17544349.jpg





   手前は芽生えたばかりのソバ畑。中景はコンニャク畑。霞んだ妙義嶺も。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17545400.jpg





    芝生とヒガンバナと、雨上がりの山並み。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17551904.jpg





   この頃唐突に出現する、太陽光パネルの設置が始まっていた。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17552942.jpg





   水を堰き止めている堤には、アキノノゲシの姿も見られる。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17554986.jpg





   堤の対面まで回って写した、100mmマクロでの風景。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17570861.jpg





   山際にはクサギの実も色づいて。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17560171.jpg





   小さな小さなウリクサ?が足元に。育ち切らないうちに花期になったよう。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17561516.jpg





   2頭のアリは雫を舐めているかと思ったら、アブラムシを飼っているのだった。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17563060.jpg





   キンモクセイを見れば、花が完璧に開いていた。
 丹生湖で~雨上がりの情景など~_c0305565_17564125.jpg

Commented by koneko3y at 2016-09-30 21:39
季節感溢れる写真ですね。
特に「芝生とヒガンバナと、雨上がりの山並み」と
マクロで写した風景は深呼吸したくなるほど
気持ちが良いです。
クサギもほんとによい色になりましたね。
Commented by nenemu8921 at 2016-10-01 00:25
h6928さん。こんばんわ。
ほんと、秋晴れの日が恋しいですね。
アマルクリナムというのですか。インドハマユウかと思っていました。
ちいさな蟻をクリアに撮り、生態まで確認されるのは、h6928さんらしいです。
彼岸花は大輪の花束のようです。
Commented by h6928 at 2016-10-01 10:00
konekoさん こんにちは~☆
いつもながら温かい励ましをいただいて、心強いです。
マクロレンズは何でも撮れると言いますが、
160mm相当のレンズで風景写すにはかなり制約が出ますね。
風景を見るとき、常用レンズの画角で見るようになっていることに気づきました。
クサギの花からあっという間に実の季節になっていて、
もう、今日は10月ですね。
Commented by h6928 at 2016-10-01 10:12
nenemuさん こんにちは~☆
今日もまた雨模様の日になりました。そして肌寒さも・・・。
アマルクリナムは、人によって表記がいろいろあって、
イマイチ統一されきっていないようですね。
「アマクリナム」が一番見かける名前みたいですが・・・・。
ホンアマリリスとクリナムの一種との属間交配で作られた園芸品種だとか。
インドハマユウより小さくて扱いやすそうです。
アリのは、雨水を飲んでいるのかと思って写したら、
アリ牧のシーンだったので拾いものでした。
by h6928 | 2016-09-30 18:43 | 季節もの・中秋 | Comments(4)