ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

出逢いの少なかった玉原高原

昨日(08/17)は、台風一過のフェーン現象で猛暑になると、
テレビで予報士さんが言っていたし、ちょうどお盆休みも終わったころだし、
混まないことを見越して玉原ラベンダーパークに避暑を兼ねて行ってみた。

うん、確かに混まなかったのは良い。
でも、空はほとんど曇っていて、時折霧雨に覆われたりする。
涼しいというより寒い。

ラベンダーも一部の遅咲きの品種が残っている程度で、
代わりのキク科の花やサルビアが花壇に咲いていた。

それよりも、せっかく高原に来たのだから高原らしいチョウが見たい。
そんな願いもむなしく、期待外れに終わってしまった。
真夏に夏眠するチョウもいるというけれど、この日の気温は真夏じゃないのに。

一応、撮れるものだけ撮ってきたが、傾斜地をウロウロして疲れたぁ~!!

帰って来たら麓は猛暑。館林じゃ39℃超えだって。
でも、館林ほどではないけど、安中だって夜になっても暑かった。
さらに雨が降って、ムシムシ。

虫が思ったほど撮れなかったから、余計にシャクだね。





   ブッシュの縁にトリカブトが咲いていた。たぶん、ヤマトリカブト。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17454914.jpg


出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17460294.jpg





   ヤナギランは花穂のてっぺんまで花が咲き進んでいる。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17461704.jpg





   ナンブアザミだろうか?変異が多くて同定が困難とか。って言い訳。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17463061.jpg





   ヒカゲノカズラの胞子葉穂。これでもシダの仲間。左端はネジバナ。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17464777.jpg





   こちらは、同じく、栄養葉。スギの葉にそっくり。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17465672.jpg





   アオイトトンボは、半開翅で止まるのが特徴の一つ。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17471656.jpg





   スジグロシロチョウの♀って、こんなに黒かったのだ!
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17472937.jpg





   後翅の黒斑が見えるまで大きく開翅した、ヒオドシチョウ。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17474010.jpg





   仲良し夫婦キノコ。名前? 細かいことは気にしない。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17475241.jpg





   タマゴタケを2本見つけた。両方とも卵の殻が見えないのが惜しい。
出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17480327.jpg


出逢いの少なかった玉原高原_c0305565_17481064.jpg

Commented by koneko3y at 2016-08-18 21:36
タマゴタケが白い殻から顔を出したばかりのようなのを
写してみたいです。武蔵丘陵森林公園でしか見たことが
ありませんが、まともに写していないので、綺麗なものを
写してみたいです。
所用があったり、暑すぎたり、雨だったりで先週末から
ほとんど写しに出ていません。明日も天気が悪そうですが。
Commented by h6928 at 2016-08-19 09:30
konekoさん こんにちは~☆
卵の殻を破って出たてのタマゴタケは魅力的ですよね。
キノコは成長が早いので、理想の姿に遭遇するのは難しいと、
つくづく思いますが、出逢えればなおさらうれしいものですね。

今年は関東は最近になって、やたらと熱帯低気圧系に影響されて、
お天気が不安定ですね。
こちらは今日、朝から雨が降り続いています。
by h6928 | 2016-08-18 19:03 | 季節もの・初秋 | Comments(2)