ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう

6月の初日は、久しぶりに SX50 HS を持ち出して、碓氷湖で撮ることにした。

高倍率コンデジでも、最近はライバルメーカーのp900を使っているので、
たまには活躍の場を与えてあげようとの、親心?でね。

で、たまに使ってみるとやっぱり最大の欠点が煩わしくなる。
右手で握った時に、背面のダイヤルとボタン類が親指に当たり、勝手に動いてしまうのだ。

いざ撮ろうとすると設定が変わっていて、その都度に修正を余儀なくされる。
いいチャンスを逃すと、癇癪を起こして叩き付けたくさえなる。

その点、ライバルメーカーはその心配が見事に解決されている。

逆に、望遠にしたときに、最短撮影距離が短くなり、
遠くの虫を撮るには、SX50の方が断然優位だ。

テングチョウはこのカメラで撮れるけど、p900ではこの大きさには絶対に撮れない。

操作性が良くて、望遠接写ができるコンデジが欲しいなぁ。





     標高が少し高いだけに、イタチハギの花がまだ見られた。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18042465.jpg





     このタツナミソウは、よく見るのと雰囲気が違う気がする。たくさんあったけど。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18043331.jpg





     コアジサイは、装飾花のない地味なアジサイ。でも、斜面に清楚な彩りを添える。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18044232.jpg





     夏型♂のスジグロシロチョウかな?ヤマトとの区別はボクでは無理。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18050692.jpg





     ベニボタルの仲間は識別が困難という。蛍の名は見かけだけ。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18052866.jpg





     ハエトリグモだろうけど、決め手に欠けて未同定。超接近でカメラの影が写っている。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18053659.jpg





     フキバッタも同定が難しいので、とりあえずフキバッタの幼虫ってことで。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18054648.jpg





     荒れた道路で吸水のテングチョウ。水ならいっぱいあるのに、そこが良いの?
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18055991.jpg





     ミヤマカワトンボのオスが、縄張りへの侵入者を見張っている。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18061487.jpg





碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18062352.jpg





     上流側から見た景色。中央に見えるダムから撮った岩山が、次の写真。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18064153.jpg





     これが荒々しい岩肌を見せる山。妙義の山々と地質的には同じなのかも。
碓氷湖で、久々にSX50 HSに働いてもらう_c0305565_18065263.jpg

Commented by Lapis-k at 2016-06-02 19:56
タツナミソウは、シソバタツナミソウで検索してみたら如何でしょう?
似ている様に思いますが・・・。
コアジサイが、良い色で写っていますね~。
先日写しましたが白っぽくなってしまいました。
ダムも空の雲も澄んだ色で綺麗です。
良い日だったのですね。
Commented by koneko3y at 2016-06-02 22:02
イタチハギって、変わっている色と形ですね。
私にとってコアジサイは武蔵丘陵森林公園でしか見られないのに
先日は見てくるのを忘れて、がっかりしていたところです。
今年もダイミョウセセリが止まっていたかもしれない。
Commented by h6928 at 2016-06-03 08:57
Lapisさん こんにちは~☆
さっそくシソバタツナミソウを検索してみました。
確かに似ていますね。確率は高そうです。
でも、検索したらさらに細かい違いがいっぱい出てきて、カオスです(?_?)
毛の向きとか、専門家は細かいところまで見ているんですね。
お陰様で、タツナミソウにたくさんの種類があるのも改めて知りました。
コアジサイは、ここのは青みが強いタイプばかりでした。
この日は前線が通過した後の爽やかな晴天で、風も心地よかったです。
Commented by h6928 at 2016-06-03 09:10
konekoさん こんにちは~☆
イタチハギは林道とかダム工事の際に、土砂流出防止に使われたとかで、
群馬では田中首相時代ごろに作られた道のわきにはよく見られます。
マメ科にしてはあまりきれいではないので「イタチ」の名前が付いたのかも・・・
コアジサイは、主役にはなりにくい地味な花ですけど、
彩りとしては癒されますよね。
武蔵丘陵森林公園では、ネズミモチにダイミョウセセリが来ていました。
可愛そうなくらい傷んだものばかりだったので写しませんでしたが・・・
翅を開いて止まるので、たまには閉じた表翅を撮ってみたいなぁと思っています。
by h6928 | 2016-06-02 19:29 | 季節もの・初夏 | Comments(4)