ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

5月7日のフラワーパークで

昨日は天候がパッとしなかったし、たまには撮影もサボろうと決めて、
撮らなかったので、7日のフラワーパークで撮ったものから拾ってみた。

それにしても驚いたのは、本来ハナショウブが咲くはずだったコーナーに、
びっしり花を咲かせていたのは、なんと、キショウブ。

ハナショウブには時期的に早いので、これからなんだとしても、
ダイジョウブなの?って心配してしまう。

キショウブは勝負強い!?ってダジャレを言ってみてもねぇ。
気性も激しいのかな?って、まだ言ってる。

ハナショウブには愛の手を差し伸べてあげないと
端から勝負にならないんじゃないの?って思うボクだった。





     アヤメは水辺をイメージしがちでも、実際は湿地は苦手。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17513518.jpg





     外花被片基部の白い条班が、カキツバタの特徴。葉も平らで幅広。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17514533.jpg





     本当はハナショウブのエリアなのに、ほとんどキショウブ。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17515740.jpg





     ヒメシャガは野草コーナーでひっそり咲いていた。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17520711.jpg





     白い花のムラサキツユクサ。なんとなく青みは抜けないみたい。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17522423.jpg





     オルレアの花にもコアオハナムグリが来ていた。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17524934.jpg





     ロックガーデンのアレナリア・モンタナ。和名はコケツメクサ。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17525913.jpg





     オキナグサの実。これぞ翁の白いヒゲ。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17530943.jpg





     バラの花にも、やっぱりコアオハナムグリが花粉を食べに。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17532864.jpg





     ボタンの花に来ていたヒラタアブの一種。ナミホシヒラタアブかな?
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17533849.jpg





     この色のツツジは子供のころから見慣れたもので、和める。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17540678.jpg





     テマリカンボクがまるで入道雲のように見えた。
5月7日のフラワーパークで_c0305565_17544759.jpg

Commented by koneko3y at 2016-05-10 21:43
キショウブが勝手に増えてしまったのですね。
本来のハナショウブがちゃんと咲くのか心配になります。
白い花のムラサキツユクサを見ましたが、やはり青みが
残っていました。
Commented by guri-iki at 2016-05-10 23:11
こんばんは。
親父ギャグが炸裂していますね(爆)迂闊にも笑ってしまいました。
アヤメもショウブもカキツバタもまるで区別がつきません。心して覚えようと思っても覚えられません。
今知ったのですがアヤメもショウブも同じ漢字に変換されるんですね!
唯一ジャーマンアイリスだけはわかります。(これが判らなかったらどうするんだって話ですね)
ハナムグリだらけの季節がやってきました。
どの花にもムグってるので「またキミか〜」とつい声に出してしまいます。
Commented by h6928 at 2016-05-11 09:57
konekoさん こんにちは~☆
ハナショウブって本来は水はけのよい土の方が適しているはずなのに、
水辺って誤解されていることが多いようですね。
一年中水を張った田んぼ状態にしておくと、
一緒に植えたキショウブとカキツバタに負けそうです。
ここのはメインの展示の陰に隠れて、置き去りになっている気がしてならないのですが。
Commented by h6928 at 2016-05-11 10:16
ぐりこさん こんにちは~☆
拙い親父ギャグで笑っていただけて、ニンマリほくそ笑んでいます。
アヤメもショウブも同じ漢字変換って、日本語は日本人の妙な緩さの表れかも(?_?)
水郷の「あやめ祭り」がハナショウブってことは普通だったりしますよね。
細かいことは気にしない、ってギャグも流行りましたねぇ。
分類を細分化しない方が「ああ、あれね」とアバウトに理解しあえる利点がありそうですよね。
ハナムグリとハナアブ、どこの花に行っても必ずいますね。
この子たちも似たものが多くて、アバウトで済ませたいクチですね。
Commented by nenemu8921 at 2016-05-11 15:18
いよいよ花菖蒲の季節ですね。
アイリスの仲間はなかなか識別を覚えようとせずにいます。
というより、覚えても、よく忘れるのよ。(>_<)
宮沢賢治もアイリスの名前が気に入っていたのか、作品にしばしば登場しますが。
イチハツはありませんでしたか?
キショウブは野生化して、よく見かけますが、健気だなあと思ったりします。
↓クスダマツメクサはコゴメツメクサと、又、別種なのね。
やはり外来種でしょうか。
Commented by h6928 at 2016-05-11 19:14
nenemuさん こんばんは~☆
アイリスの仲間の違いを覚えるのって、ボクは割と好きな方です。
それほどオタクでもないのですけどね。
イチハツは、どこぞの昔からの農家とかの庭先や畑のふちで、
偶然見かける程度ですね。
むしろ、それがどこで見たのかは忘れてしまう方ですね。
クスダマツメクサは外来種で、見るようになったのは最近からですね。
日本には戦時中あたりに入ってきたようですよ。
群馬まで来るのに70年くらいかかった、ってことでしょうか。
by h6928 | 2016-05-10 19:10 | 季節もの・初夏 | Comments(6)