ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

ぐんま昆虫の森で早春もの

昨日( 03/05)は、ぐんま昆虫の森へと、セツブンソウに逢いに行った。
明るい曇り空で、風もほとんど無いから小さな花を撮るには好条件だったかも。

行ってみると、枯れ始めた花も混じり、やや遅かった感もある。
それでも楚々として咲く花は十分魅力的で、ずっと見ていたいくらいだった。

それなのに、だぁ~れも見に来ない。
昆虫の森だから特に広報もしていないのかな?
広い園内のほんの一部に、ちょこっとしかないし、目立つ花でもない。

「昆虫の森」だから、花を見に来る人がいなくても、無理はないか。
おかげで貸し切りで撮れたから、良かったとも言える。

ほかにもいくつか早春らしいものを探してみた。





      念願のセツブンソウにやっと逢えた。わずかに時期遅れだったかな。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18075812.jpg
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18080794.jpg
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18081977.jpg
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18083197.jpg




      絹のくに・群馬だけに、案内看板もリアルなカイコなんぞもいる。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18084609.jpg




      ヒメオドリコソウが春に目覚めて、踊り出しそう?
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18085655.jpg




      実生のニワウルシ(シンジュ)は、冬芽がそろそろ目を覚ますかな?
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18091444.jpg




      フキノトウを見に行くと、だいぶ背丈が伸びていた。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18092607.jpg




      フクジュソウも背伸びをして咲いていた。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18093617.jpg



      ヤマアカガエルの卵が見られると、早春が実感できる。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18094904.jpg




      ムラサキハナナも立ち上がって咲き始めた。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18100966.jpg




      大室公園のジンチョウゲも咲いた。レンジャクはいない。
ぐんま昆虫の森で早春もの_c0305565_18101981.jpg

Commented by nenemu8921 at 2016-03-06 19:50
こんばんわ。セツブンソウ、見られてよかったですね。
ほんと、かわいい!! 満開で迎えてくれたみたい。かなり数も多そうですね。
福寿草も蕗の薹もカエルの卵も嬉しいわねえ。
故郷の春を満喫できました。ありがとう。
大室公園には今年、レンジャクさんは来ないのかなあ。

Commented by koneko3y at 2016-03-06 21:30
セツブンソウはまだ十分綺麗ですね。
蚕の幼虫にはぎょっとする人がいるかも。
子供が小学生の時に自由研究で蚕をの観察をしました。
何度も脱皮して繭を作る過程で初めは見えていた糸をはく幼虫の
繭の内部の姿がだんだんと見えなくなりました。
なんだか健気に見えました。
Commented by soyokaze-1020 at 2016-03-06 22:31
こんばんは♪
セツブンソウ、たくさん咲いていますねぇ。
私はお隣の県まで車で2時間強かけて行かなければ出会えなおお花です。
けれど、毎年でかけます~^^
トップ、2枚目、美しいです。
我が家のちいさな花壇にもムラサキハナナが花をつけはじめました。
こぼれ種からですけれど、ひとつずつ拾い上げ一箇所に定植します。
まだ背丈は5センチほどですが、この花わりと好きなのですよ。
ジンチョウゲはある日いきなり枯れてしまいました。
レンジャク、楽しみにしているのですけれど・・・?

Commented by Lapis-k at 2016-03-07 00:14
沢山のセツブンソウ!綺麗ですね!
ヒメオドリコソウ、もう踊っているように見えます(^^)
昆虫の森には色々な野草があるのですね♪
バリアングルを真似てみましたが、私のカメラではどうしてもうまく撮れません。
寝転ぶしかない様です(^_^;)
Commented by h6928 at 2016-03-07 10:10
nenemuさん こんにちは~☆
セツブンソウは去年は見られなかったので、今年こそと思っていました。
間に合って良かったです。
このところ春らしい日が続いて、気温も高めですね。
秋から冬へ~と気温は同じ数値でも、冬から春へ~がうれしいです。
レンジャクは、今年はどうやら北海道までしか南下していないような・・・。
Commented by h6928 at 2016-03-07 10:29
konekoさん こんにちは~☆
今年は何とかセツブンソウを見ることができて、嬉しかったです。
本物よりずっと大きいカイコの幼虫は、確かに巨大芋虫なので、苦手な人もいるでしょうね。
でも、一生懸命クワの葉を食べて繭になるまでを見ると、感動しますよね。
ボクの年代の群馬の子供は、多くの人数がカイコを飼う手伝いを経験したはずです。
においまで思い出せますね。
Commented by h6928 at 2016-03-07 10:40
soyokazeさん こんにちは~☆
セツブンソウは自生のものはまだ見たことがありませんけど、
昆虫の森という県有施設にあるので、あまり遠出をせずに見られて助かります。
これからは早春の可憐な花たちが咲いてくるので楽しみですよね。
ムラサキハナナは、河川敷で群生しているところもあって、
その光景は見事なのですが、今時のちらほら咲き始めた位の方が好きです。
ジンチョウゲは、ネマトーダという線虫の寄生で、一気に枯れることがよくありますね。
レンジャクは、今年はどうやら来てくれないようです。残念です。
Commented by h6928 at 2016-03-07 10:47
Lapisさん こんにちは~☆
セツブンソウは、去年はうっかり見過ごしてしまって、
今年はしっかり見られて良かったです。
そう、去年はナベヅルとレンジャクで舞い上がっていたのでした。
今年はそのどちらにも無縁です。
昆虫の森は、元々は里山だったのが放置されていて、県営で里山再生された施設です。
昆虫ばかりでなく里山の植物も復活させています。
バリアングルって、カメラによっても得手不得手があるようですね。
by h6928 | 2016-03-06 18:46 | 季節もの・早春 | Comments(8)