ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

榛名湖畔に避暑 (07/13)

暑い暑い、あっちぃ~!!暑いときには近い高原、で榛名湖畔に行って過ごした。
色々期待もあったけれど、あいにく端境期なのかたいしたものは見られない。
それでもまぁ、避暑だもんね。涼しけりゃいい。
気温は28℃くらいだったから、まあ目的には適ってしばし癒しの時間がとれた。
帰りの車のラジオから、猛暑日のニュースが流れてくる。
帰りたくねぇ~、が本音だった。




       花菖蒲の原種、ノハナショウブ。ここでは今が花期。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17550131.jpg




       キツリフネは、半日陰のやや暗い環境がお好き。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17551490.jpg




       トリアシショウマは今が旬みたい。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17552398.jpg




       シロバナのヤマホタルブクロ。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17554155.jpg




       ヤマホタルブクロのふつうのタイプも、よく見られる。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17555055.jpg




       一際きれいなカラマツソウが咲いていた。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17560231.jpg




       これは何?歩脚の数からすると、チョウやガではない?
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17530974.jpg




       とっても小さなヨコバイ。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17561585.jpg




       ヒメシロコブゾウムシ。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17562423.jpg




       ヒラタヤドリバエの仲間だろうか?フランスギクに来ていた。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17563665.jpg




       ベニシジミは榛名湖畔でもかわいい姿が見られた。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17564553.jpg




       吸水に来ていたテングチョウ。翅をたてて止まると、砂に同化してしまう。
榛名湖畔に避暑 (07/13)_c0305565_17565332.jpg

Commented by koneko3y at 2015-07-14 22:53
涼しそうな花の写真が並んでいたので
今日のような暑い日にはほっとしました。
トリアシショウマが一番涼しさを感じました。
Commented by Lapis-k at 2015-07-14 23:19
暑い日が続きますね。
トリアシショウマや、カラマツソウは見るだけで涼しさを感じますね。
ヒメシロコブゾウムシは、会ってみたいと思います。
Commented by guri-iki at 2015-07-14 23:36
こんばんは。
やっぱり暑さから逃れてみえたんですね〜。あまりの高温にそんな気がしていました。
紫のホタルブクロ、本当にホタルの光が灯っているようで涼しげですね。
幼虫の写真がぞわぞわしつつ気になりました。
歩脚、これって6本ではないのですか??
Commented by h6928 at 2015-07-15 08:00
konekoさん こんにちは~☆
やっぱり標高の高いところはそれなりに気温も低いですね。
湖畔でのんびり寝ている人もいて、そうしていられる人が羨ましいです。
どうも何かを探してウロウロしていないと落ち着かない性格で、
やっぱ、前世はハイエナだったのかな?とか思います。
ともあれ、高原の空気感がお伝えできていれば、嬉しいです。
Commented by h6928 at 2015-07-15 08:10
Lapisさん こんにちは~☆
ほんっと、暑いです。昨日は車で街中を走行中、40℃の表示が出ていました。
赤城に行っていたのですが、帰ってきて地獄ですね。
榛名も赤城も、高原は涼しいから、帰りたくない気分でした。
ヒメシロコブゾウムシにいつか会えると良いですね。
Commented by h6928 at 2015-07-15 08:31
ぐりこさん こんにちは~☆
お互い、暑い地域に住んでいて、大変さが実感できますね。
昨日も暑さを逃れて、赤城山に行っていました。やっぱ、涼しいですね~。
帰ってきてからが辛いですけど。
イモムシさんの脚は、正確には3種類あるんですね。
一番前のが「胸脚」、中程のが「腹脚」、最後部が「尾脚」。
胸脚は3対で、どれも一緒なんですけど、腹脚と尾脚は色々変化があって、
大凡の種類を見分けるポイントになります。
チョウ・ガは基本的に腹脚が4対、尾脚が1対で、
ハバチ類は特に腹脚がたくさんあるのが特徴になっています。
ボクの撮ったこの幼虫さんは、そういう観点から、ハバチ類かな???と思っています。
Commented by may-s618 at 2015-07-15 17:39
こんにちは。
暑い日が続きましたが、明日から台風の影響を受けそうです。
ベニシジミやテングチョウは、発生したばかりの綺麗な子たちが
よく見られるようになりましたね♪
ベニシジミは、色も綺麗で可愛いです(^o^)
ヒメシロコブゾウムシは、小さいのでしょうね~。
ゾウムシは、好きなので見てみたいです(^^)
Commented by h6928 at 2015-07-15 22:04
さつき鳥さん こんばんは~☆
やっと今夜から過ごしやすくなってきました。
明日は

雨ですね。降りすぎなければいいですけど。

チョウたちも夏型が発生して、にぎわっていますね。
傷んでいないのは見るのも撮るのも心おきなくできて、良いものですよね。
ヒメシロコブゾウムシ、会えると良いですね。
by h6928 | 2015-07-14 18:57 | 昆虫・クモ 等 | Comments(8)