ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

はにわの里公園とその周辺で

相変わらずの雨模様の日が続き、せっかくの春も楽しみが薄れる。
それでも雨も次第に弱って、午後には止んでいたので近場で撮ることにした。
高崎の、はにわの里公園とその周辺を歩きながら、運動にもなるしね。
ここで出逢ったのは、人間を60数年やっているのに初めて見た白花のホトケノザ。
そう言えば、ここ数年来、いい年をこいてから「この年で初めて」が多いなぁ。
異常気象とか、自然災害とか・・・・・・。そんな中で、白い花くらいは可愛いげがあるよね。





       スノーフレーク。このバックは、ブルーシートの横に生えていたので、そのまま使った。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_17593061.jpg




       カラスノエンドウ。肥料っけの無いところの貧相なものの方が花が咲いていた。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_17594497.jpg




       ナズナの花を上から覗いたら、きれいなので撮ってみた。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18001038.jpg




       ずいぶん立派なダイコンだったが、収穫されずに花が咲いていた。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18002206.jpg




       二子山古墳の空堀の縁にあった、アカミタンポポ。名の通り実が赤っぽい。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18003658.jpg




       ふと目にとまったのは、何と!!白い花のホトケノザ。初めて見た。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18005533.jpg




       これも別の株の白花。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18010600.jpg




       土が肥えていると見えて、ホトケノザが紫の絨毯になっていた。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18012387.jpg




       小さな川沿いに、シダレザクラの並木が育ちつつあった。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18013596.jpg




       その内のヤエベニシダレ一枝を、ソメイヨシノを背景に撮ってみた。
はにわの里公園とその周辺で_c0305565_18014624.jpg

Commented by koneko3y at 2015-04-06 21:59
話には聞いていましたが、実際にホトケノザの白い花を
見られたのですね。綺麗です。
一番きれいな花に何か虫がいますね。
大根の花は好きです。
今日植木鉢で花が咲いている大根を見ました。
小さかったので、春の七草用の食べ残しかしら。
Commented by Lapis-k at 2015-04-06 23:13
白花のホトケノザは、見た事がありますが、
翌年からは見られませんでした。
綺麗ですね!
先日、白花のヒメオドリコソウを見つけました。
そのうちアップしますね(^^)
Commented by nenemu8921 at 2015-04-07 08:13
おはようございます。
まあ、珍しい植物ばかりですね。
アカミタンポポは帰化植物ですか?識別が難しそう!
西洋タンポポと違うのね。
そして白いホトケノザ、ハーブを連想させますね。
どの画像もクリアですね。
ナズナの花火フォルムが面白いですね。

Commented by rindon3190 at 2015-04-07 09:42
白いホトケノザ初めてみました。
あるんですね~
アカタンポポなどあることも知りませんでした。
花は黄色ですね。
ホトケノザの群落は見事です。

Commented by h6928 at 2015-04-07 10:17
konekoさん こんにちは~☆
白いホトケノザは、見た瞬間は別の花かと思いました。
虫は撮っているときは気づきませんでした。
アブラムシでしょうか?
野菜の花も近頃は放置されて見かけることが増えた気がします。
七草の鉢植えって、二十日大根でしょうか。
Commented by h6928 at 2015-04-07 10:24
Lapisさん こんにちは~☆
白花のホトケノザは、既に見たことがあるんでしたか!?
辺り一面に咲いているのに、2本だけでしたけど、
珍しいですよね。
白花のヒメオドリコソウも見てみたいです。
宿根草じゃないので、毎年というわけにはいかないでしょうね。
Commented by h6928 at 2015-04-07 10:30
nenemuさん こんにちは~☆
アカミタンポポは、セイヨウタンポポ同様に、
ヨーロッパ原産の帰化植物です。
セイヨウタンポポより小型の傾向があり、
葉の切れ込みも細くて深いです。
何よりも、実ができてその赤さを見るのが一番わかりやすいですね。
雑草もいろんな表情を見せてくれて、楽しめます(^o^)
Commented by h6928 at 2015-04-07 10:33
rindonさん こんにちは~☆
白いホトケノザは、絨毯のように生えている中で、
たった2本だけでした。
この年になるまで見られなかったので、珍品ですよね。
アカミタンポポは、セイヨウタンポポと混同しがちですけど、
種ができて赤さを見れば分かりやすいです。
by h6928 | 2015-04-06 18:42 | 季節もの・春 | Comments(8)