ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

多々良沼でハクチョウなど


昨日 ( 02/08 ) は、
朝のうちは良く晴れて穏やかな天気だった。

こんな日には館林方面からは富士山が良く見えるかな?
と大いに期待して、多々良沼を目指した。

道中、浅間山が白くくっきり見えていたから、期待感は高まる。

・・・・が、現地に到着してみれば、
南から西にかけての山際は雲に覆われていた。
これでは富士山は無理。今年は富士山に嫌われているみたいだ。

せっかく来たからにはハクチョウでも、と頑張ってみたけれど、
遠くでじっとしたまま動きが無い。

鳥影も薄く、時間だけが虚しく過ぎて行き、
穏やかだった天気も次第に悪くなって、風も強まる。

こりゃぁ今回こそダメかなと諦めかけたところ、
ハクチョウたちが唐突に飛んでくれた。
早速ダメ元で連写。

条件的にはベストとは言えないまでも、まぁ、撮れただけまし105.png
贅沢はこの際封印ね。





   陸の鳥は、かろうじてムクドリが協力してくれた。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17251274.jpg





   思い切ってズームイン!デカすぎ!
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17252219.jpg





   枝留まりも撮れた。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17253205.jpg





   ハクチョウたちはずっとこんな状態だったけれど・・・。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17260159.jpg





   唐突に鳴き交わした後、バタバタと飛び立った。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17261306.jpg



多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17262598.jpg





   飛び立って、次第に高度を上げて行く。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17264365.jpg



多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17265546.jpg



多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17270520.jpg



多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17271547.jpg





   独特の姿を見せる男体山。冬枯れの樹にはカラスが。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17273287.jpg





   脛節が肉色の、北方系ダイサギ。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17274731.jpg





   アオサギは寒そうに身をすくめている。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17275758.jpg





   寒々しい空と、遠くに赤城山。
多々良沼でハクチョウなど_c0305565_17280849.jpg

Commented by kawa1210 at 2018-02-09 21:52
こんばんは、白鳥の飛び立ちいいですね、アオサギなども撮影出来て羨ましいです、此方では鳥ガレです、、、嶺
Commented by koneko3y at 2018-02-09 22:22
白鳥がこんなに見られて、飛び立って行く姿も綺麗です。
男体山は我が家から見る方向とは違うのでしょうね。
さすが綺麗に写してありますね。
Commented by h6928 at 2018-02-10 09:11
kawaさん こんにちは~☆
そちらでは鳥枯れなんですね。
この場所も以前ほど種類も数も見られなくなっていて、
今シーズンは特に寂しい状況です。
カメラマンも年々少なくなっています。
Commented by h6928 at 2018-02-10 09:19
konekoさん こんにちは~☆
ハクチョウが飛び立つのに何とか遭遇できて、
救われた思いです。
男体山も見る方角で微妙に姿が違いますよね。
今朝のNHKニュースで放映された姿も、ちょっと違う形でした。
それにしても・・・富士山が来るたびに雲に隠れてしまうのはガッカリします。
Commented by nyaan5296 at 2018-02-10 21:49
こんばんは(*^_^*)

うぅ~寒そう~^^;
白鳥いいですね
私も出会ってみたいですが近くでは会えなさそうです
あたみ桜に行くときに富士山がでっかく見えるはずだったのに
お隠れになっていて(笑)とっても残念でしたよ(^^ゞ
Commented by h6928 at 2018-02-11 10:34
nyaanさん こんにちは~☆
立春を過ぎても寒いですねぇ~。
この日のハクチョウは、しばらくの間は遠くの白い石の集団でした。
ようやく飛んでくれたのは、もしかしたらお情け?
それで救われました。
富士山は、近くでもなかなか見られないらこともあるんですね(;^ω^)
日本一のお姿をぜひ眺めたいものです。
by h6928 | 2018-02-09 18:16 | 野鳥 | Comments(6)