ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

地元のヒガンバナ ほか

昨日(09/11)は、雨でもないのになんとなく出そびれて、
惰性で家に籠ってごろごろしていた。

それでも、2時ごろになると怠惰を戒める心の声が大きくなって、
それに促されるように散歩に出た。

いつもとは逆回りで、最も遠いコースを歩いてみた。
すると、つい最近まで見られなかった、ヒガンバナが咲いているのに気づいた。

そうだ、もう9月も中旬だったのだ。
暑い暑いと嘆いているうちに、ナシ園では直売所に買い求める車も立ち寄っている。

そんな感慨を道連れにブラブラ歩きしながら、
目に触れた生き物などを撮ってみた。





   気が付いたら咲いていた、地元のヒガンバナたち。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17333065.jpg


地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17334351.jpg


地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17335393.jpg


地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17340687.jpg





   マルバルコウの花は、小さくとも良く目立つ。本体の逞しさもすごい。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17342444.jpg





   ヨウシュヤマゴボウの実も、こんな色になる時期なのだった。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17344423.jpg





   オオニシキソウ。どれが花? 実? 花弁のような付属体?トウダイグサ科はややこしい。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17345304.jpg





   イノコズチの花を、改めて真面目に撮ってみた。地味だけどなかなか綺麗。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17350837.jpg





   アレチウリの雌花。雄花のように伸び上がらない。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17351971.jpg





   ヤマトシジミとケイトウの花
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17353914.jpg





   オオブタクサのつぼみ。花序の先がうな垂れてたのでこんな風に撮れた。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17355974.jpg





   干し柿にすると美味しい百匁柿が、ほんのり色づいた。
地元のヒガンバナ ほか_c0305565_17360950.jpg

Commented by koneko3y at 2016-09-12 22:33
ヨウシュヤマゴボウの黒い実の先端の丸くついている白い斑点は
面白いですが、なんでしょう。
花が咲いている株もあり、実が生っている株もあり、いろいろです。
今年は全然写していませんでした。
葉っぱも綺麗に紅葉するので、写してみたいと思います。
Commented by Lapis-k at 2016-09-12 23:47
綺麗ですね~。
ヨウシュヤマゴボウの実は、巨峰を連想してしまいました。
百匁柿は懐かしいです。そちらには多いですね。
午後からのお出かけもいろんな収穫があって、やはり出掛けなくては!
Commented by h6928 at 2016-09-13 09:20
konekoさん こんにちは~☆
ヨウシュヤマゴボウは、草刈り機で根元から薙ぎ払われてもしっかり再生するし、
しぶとさもある植物ですね。
これからの複雑な色合いに染まる紅葉も、楽しみですよね。
黒い実に付いている斑点は、
花の時の子房の先端の王冠のような部分が、そのまま残っているように見えます。
改めて花のアップを見て、そう思いました。
Commented by h6928 at 2016-09-13 09:29
Lapisさん こんにちは~☆
ヨウシュヤマゴボウの実は、見るからにおいしそうですよね。
昔、ちょこっと味見をしたところ、凄く不快な味がいつまでも口の中に残りました。
有毒なので危ないですよね(>_<)
でも、晩秋にキジバトがせっせと食べているのを見ました。大丈夫なんですね(・。・;
百匁柿の大きな干し柿とか、熟柿は懐かしい味です。
近所でも、田舎は歩けば何か見つかるので、出てみれば楽しいです。
by h6928 | 2016-09-12 18:25 | 季節もの・中秋 | Comments(4)