ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

ファミリーパークで虫などを

昨日も梅雨時らしい雨模様だったけれど、
雨の止み間に近くの観音山ファミリーパークで撮った。

高崎市当局の管理が、今年は特に入念なようで、
メインの場所は草刈りが行き渡って来ている。

ってことは、虫や雑草を撮りたいボクには不都合なのだけれど、
普通の利用者には快適で使いやすい公園なのだろう。

特に去年あたりはイノシシの出没で、かなり荒らされたから、
そちらの対策も力を入れた跡が見て取れる。

なんといってもファミリーパークだから、安全安心が第一だもんね。
虫が少ないのはボクのような変な趣味人以外には、
とても好ましいことに違いない。





      ハラビロカマキリ・ベビーのルーティン!?
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17551108.jpg




     雨の止み間にウォーミングアップに出てきた、アカハナカミキリ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17552693.jpg





     雨模様だと、午後でも萎れが少ない、ムラサキツユクサ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17553826.jpg





    ラミーちゃんに何頭か逢えたが、撮れたのはこのコだけ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17555306.jpg





     坂上二郎さんふうに「飛びます、飛びます」。でも、風向きが合わずに飛べなかった。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17560418.jpg





     ツチイナゴの泣き虫顔ベビー。秋に成虫になって、そのまま冬越しをする。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17561942.jpg





     ヨツボシナガツツハムシ。幼虫はアリの巣の中で巣材の一部を食べるとか。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17563301.jpg





     オオキンケイギク(特定外来生物)と、ベニシジミ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17564310.jpg





     もうガガイモの花のシーズンだったのだ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17571518.jpg





     管理棟前のグリーンカーテンに、今年はヒョウタンが採用されていた。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17572633.jpg





     マガリケムシヒキ、正面顔。頭部後方の毛が前向きに曲がっている、ムシヒキアブ。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17573596.jpg





     ☝と全く同じ写真の、部分。「曲がり毛」は、別のコマで確認した。
ファミリーパークで虫などを_c0305565_17574551.jpg

Commented by Sippo5655 at 2016-06-23 22:01
「人のための公園」
私も何度も同じ思いをしました。
仕方が無いのでしょうが、、、
このムシヒキアブは初めて知りました。
私だったら、アオメアブだと思い込んでいたかも!?
Commented by koneko3y at 2016-06-23 22:22
ほんとによくいろいろな昆虫を見つけるものですね。
今日はツマグロヒョウモンを見ましたが、それさえ
写せませんでした。
公園などは綺麗にしてくれた方が虫刺されなどされにくいので
歓迎します。先日のことがあったのでなおさら。
Commented by Lapis-k at 2016-06-23 23:14
ラミーちゃん、逃げてしまいましたか。
オオキンケイギクに止まるベニシジミ、とても綺麗です(^^)
マガリケムシヒキの目はこんな風なのですね。
鮮明さにびっりしました。
いろんな花と昆虫、どれも明るく綺麗です♪
Commented by nenemu8921 at 2016-06-24 02:12
マガリケムシヒキというの?スゴイ精巧なカメラですね。複眼がくっきりすごい数!!
こちらはドッキリします。色もユニークです。
ラミーちゃんに今年こそ行き会いたい。
見つけるコツを教えてください。
Commented by h6928 at 2016-06-24 10:00
Sippoさん こんにちは~☆
近頃の公園は、人件費削減のために、業者に委託して一気に無差別に管理する傾向が強まって、
利用者の大多数も、それを容認しているみたいですね。
花も虫も寂しくなりました・・・。

ムシヒキアブの同定は似た者同士が多くて、同定は厄介です。
今回のは「曲がり毛」の由来になる部分が撮れたので、
今日の更新にそれを載せるつもりでいます。
Commented by h6928 at 2016-06-24 10:09
konekoさん こんにちは~☆
虫が少なくなったとは言っても、まだまだ虫ってしぶといですね。
何とか頑張って環境の悪化にも耐えているようです。
世の中の大人の過半数以上は虫嫌いとか・・・・。
昨日行った染料植物園では、あの!ドクガの幼虫を複数見つけました。
写真は撮らないで、お気の毒ではありましたけど、足で踏みつぶして、
あの世に旅立っていただきました。
Commented by h6928 at 2016-06-24 10:14
Lapisさん こんにちは~☆
ラミーちゃんは気温の高い日は活発で、
逃げ足が速いですね。とても身軽に飛び去られてしまいました。
虫の写真はなるべく止まるように写しているので、
複眼がこのように見えるのを理想としています。
おかげで、慎重になり過ぎてシャッター前に逃げられることもよくあります(>_<)
Commented by h6928 at 2016-06-24 10:23
nenemuさん こんにちは~☆
子供向けの昆虫図鑑で、複眼のくっきり写っているのを見て、
自分でもこんなのを撮ってみたいと、常々心がけるようにしていました。
慎重になり過ぎて、いざシャッターを押す寸前に逃げられることが良くあります。

ラミーちゃんは、カラムシがたくさん生えている場所でしたら、
そちらの地域ならきっと見つかるはずです。
カミキリにしては敏捷&身軽なので、すぐに逃げられることが多いですけど、
気温の低い朝とか雨模様のときがねらい目と思います。
今年こそ、出逢えると良いですね。
Commented by soyokaze-1020 at 2016-06-24 17:15
こんばんは♪
まぁ~! ラストにビックラ・ポンです~^^
こんなに鮮明な昆虫のお目々、見たことがありません。
それにしてもいろいろな虫さんをよく見つけられること!
また、お詳しいことにも感心します。
花撮り以上にh6928さんは、いきいきと楽しそうですね。
お花も虫もくっきり・はっきり・明るい絵で、素敵です。

Commented by h6928 at 2016-06-24 19:17
soyokazeさんこんばんは~☆
過分なお言葉をたくさんいただいて、ありがとうございます。
かえって恐縮してしまいます。
昆虫の複眼は、昔、子供用の図鑑で見て、自分でも撮りたいとけっこう練習しました。
最近、マクロを手持ちで撮るのにやや不安が・・・・だったりして、
でも、なるべく三脚無しで撮れるように健康でいたいものです。
花や虫を探して歩いていると、健康でいられそうです(^^♪
by h6928 | 2016-06-23 19:06 | 季節もの・梅雨時 | Comments(10)