ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

烏川の河川敷あたりで接写

4月21日は、夕方近くから雨になるとの予報が出ていたので、
佐波郡玉村町の、水辺の森公園あたりで虫や花を撮ることにした。

ここは高崎市と接していて、冬にハクチョウが来る岩倉橋のあたりは高崎市分だ。

烏川の北側河川敷の一角に公園が設置されていて、そこを起点に歩いて河川敷を巡ってみる。
今の時期の公園内は、黄色い菜の花と青紫のムラサキハナナがたくさん咲いていて、
広角系のレンズがあればきれいに撮れるだろう。

でも今回は、180mmマクロをチョイスしたから、風景っぽいのは除外。
ひたすら接写に努めたのだった。

夕方から雨、はちょっと外れて、2時前から雨が降って来て撮影も終了とあいなった。





     菜の花にいたカゲロウ。この仲間はたいてい前脚でバンザイをしている。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18184423.jpg





     セイヨウタンポポにいたヤブキリのベビー。隠れたつもり?目立っているヨ。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18185756.jpg





     タンポポは綿毛もたくさんあった。湿っぽい日は飛びたくないかな?
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18191288.jpg





     ナミテントウが産卵しているシーンに遭遇。ラッキー!!
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18192675.jpg





     コガタルリハムシの成熟したメス。ウ◇チをしていた。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18193729.jpg





     メスアカケバエのカップル。幼虫は地獄虫とも呼ばれ、かなりキモい。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18194645.jpg





     ギシギシの大株に、一定の距離を置いてモンシロチョウの集団が休んでいた。その1頭。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18195583.jpg





     シロヤマブキは清楚さが魅力。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18200529.jpg





     アケビの雄花の集団。もう時期的に遅かったけれど、これは晩生だったよう。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18201543.jpg





     こちらは雌花の集団。これも雄花同様晩生かな。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18202241.jpg





     クワの雄花。雌雄別株なので、雄花の咲く木にはドドメは生らない。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18203272.jpg





     麦畑や牧草地に入り込んでいる帰化植物、クジラグサ。なぜクジラかはわからない。
烏川の河川敷あたりで接写_c0305565_18204099.jpg

Commented by koneko3y at 2016-04-22 22:03
ナミテントウ、たくさんの卵を産むのですね。
しばらくスカッと晴れる日がないようなので
何となく出かける気になれません。
日曜日こそはと思っていましたが、何日か前までは
晴れの予報だったのに傘マークが出ています。
Commented by h6928 at 2016-04-23 09:24
konekoさん こんにちは~☆
テントウムシって、いつも見慣れているのに、産卵は初見でした。
近くにいっぱいこのような卵があったので、
それもテントウムシだったのか、と気づきました。
それにしても、毎日天候は不安定ですね。
晴れていても、いつ雨になるのかわからないので、落ち着けません。
雨マークが出ていなくても安心できませんしね。
by h6928 | 2016-04-22 19:42 | 季節もの・春 | Comments(2)