ブログトップ | ログイン

星の小父さまフォトつづり

写真を中心とした気ままなミニエッセイ風


by h6928

あぜ道と林縁で

群馬はちょっと都市部を離れるとほとんどが山林だから、
そんなに苦労しなくても林縁部の生き物が撮れる。
そこに至る前には田畑もあって、
この時期はまだ農繁期に入っていないから、 気兼ねなく野山での接写が楽しめる。
今回はそういったところで撮ったものを集めてみた。



               オオジシバリ。子供の頃は飼っていたウサギの餌によく利用した。
あぜ道と林縁で_c0305565_18201842.jpg




               オヘビイチゴ。ここまで大きくしてみると、確かにバラだ。
あぜ道と林縁で_c0305565_18204876.jpg




               レンゲがまだかろうじて残っていた。今では珍しいくらい貴重。
あぜ道と林縁で_c0305565_18211851.jpg




               スズメノテッポウ。穂を引き抜いて笛にして遊んだものだ。
あぜ道と林縁で_c0305565_18214697.jpg




               摘み頃のモミジガサ。これを撮る体勢は、かなり厳しい。
あぜ道と林縁で_c0305565_18224073.jpg




               ハナイカダはまだ蕾。透過光と横顔を撮ってみた。
あぜ道と林縁で_c0305565_18231564.jpg




               完全に裏側から。蕾の影が見える。
あぜ道と林縁で_c0305565_18234480.jpg




               キリの芽が出てきた。柔らかそうな和毛に覆われている。
あぜ道と林縁で_c0305565_18241570.jpg




               ウラシマソウ。杉木立の下で、ナヨナヨしていた。
あぜ道と林縁で_c0305565_18244721.jpg




               別の株でアップ。釣り糸の出方が分かる。
あぜ道と林縁で_c0305565_18251690.jpg

Commented by rindon3190 at 2014-04-28 23:20
野原ののびやかな風景が眼に浮かぶようです。
レンゲ畑など近年みたことがありません。
あっても少しだけです。
レンゲ畑があれば何種類の昆虫が集まるかしらね。

子供のころレンゲ畑に寝転んでかくれんぼをしました。
マムシがいるから気をつけて・・・とよく言われました。
Commented by nenemu8921 at 2014-04-29 05:25
花筏の逆光の写真いいですね。裏見がいいです。
ウラシマソウもキリの新芽も正面顔は不思議な生物のようです。
スズメノテッポウは子供のころ、ピーピーぐさと呼んでいたように思います。

Commented by h6928 at 2014-04-29 11:15
rindonさん こんにちは~☆
レンゲ畑は本当に少なくなってしまいましたね。
緑肥として利用されなくなったようですけど、寂しいですね。
耕作放棄地もずいぶん増えて、イノシシが掘り返しています。
これから少子高齢化でますます農地が荒れそうですね。
子供の頃遊んだことも、想い出の中だけになってしまいそうです。
Commented by h6928 at 2014-04-29 11:21
nenemuさん こんにちは~☆
ピーピーぐさ、なつかしい呼び名ですね。
いろんな植物をそれぞれ遊びに使って自然が好きになっていったのでしょうね。
子供の頃にしていた「不思議探し」をまだやっている気がします。
太陽に透かしてみるのも、子供の時の遊びから抜け切れていないようです。
by h6928 | 2014-04-28 19:05 | Comments(4)